
100人に聞いた!ふりかけのおすすめ人気ランキング|栄養満点なご飯のお供!ダイエット中や健康志向にも
今回は、栄養士の資格を持ちスポーツ栄養学の講師でもある料理家・玉利紗綾香さんに聞いた「おすすめふりかけ5選」を紹介します。また、15歳から69歳までの100人にアンケートを実施して分かった、「好きなふりかけ人気ランキング」も紹介します。知る人ぞ知る絶品かつ栄養満点の商品から、スーパーで買える定番の人気商品まで幅広く紹介しているのでぜひ参考にして見てください。
2025/06/23 更新
・商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。
・当サイトのコンテンツの一部は「gooランキングセレクト」を継承しております。
料理研究家が選んだおすすめのふりかけ5選
商品比較一覧表
商品画像 | |||||
---|---|---|---|---|---|
商品名 |
大宰府 十二堂えとや 梅の実ひじき
|
萩・井上 しそわかめ
|
おちゃのこさいさい 京らー油ふりかけ
|
三島 菜めし
|
株式会社錦松梅 錦松梅
|
説明 |
ふっくらひじきとカリカリ梅の栄養たっぷりのふりかけ
|
栄養満点で温かいご飯によく合う
|
調味料として活躍の京ラー油ふりかけ
|
3種類の菜っ葉の食感が楽しめる
|
親しみやすく懐かしい味の贅沢ふりかけ
|
リンク |
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|
1
|
大宰府 十二堂えとや 梅の実ひじき
|
756円
|
ふっくらひじきとカリカリ梅の栄養たっぷりのふりかけ
|
||
2
|
萩・井上 しそわかめ
|
1,798円
|
栄養満点で温かいご飯によく合う
|
||
3
|
おちゃのこさいさい 京らー油ふりかけ
|
1,037円
|
調味料として活躍の京ラー油ふりかけ
|
||
4
|
三島 菜めし
|
1,380円
|
3種類の菜っ葉の食感が楽しめる
|
||
5
|
株式会社錦松梅 錦松梅
|
5,980円
|
親しみやすく懐かしい味の贅沢ふりかけ
|

料理家、スポーツ栄養学講師(栄養士)
玉利 紗綾香
その後、料理研究家のもとでアシスタントを経て、料理家として独立。
現在は、自身のスポーツ経験を生かし、栄養士の知識を活かし、スポーツ専門学校にてスポーツ栄養学の講師、
CM、書籍、雑誌、料理教室や『さやべん』などの弁当販売など、多方面で活動中。
100人に聞いた!ふりかけの人気ランキング
商品比較一覧表
商品画像 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
丸美屋食品工業
|
三島食品
|
丸美屋食品工業
|
丸美屋食品工業
|
永谷園
|
丸美屋食品工業
|
丸美屋食品工業
|
永谷園本舗
|
丸美屋食品工業
|
ヘルシーフード
|
サンクゼール久世福商店楽天市場店
|
澤田食品株式会社
|
井口食品
|
大森屋
|
丸美屋食品工業
|
丸美屋食品工業
|
理研ビタミン
|
港ダイニングしおそう
|
第一北海丸
|
株式会社丸や
|
商品名 |
のりたま
|
ゆかり
|
すきやき(ふりかけ)
|
混ぜ込みわかめ
|
おとなのふりかけ 本かつお
|
混ぜ込みわかめ 梅じそ
|
混ぜ込みわかめ 若菜
|
おとなのふりかけ 紅鮭
|
海苔わさびふりかけ
|
ふりかけ鉄之助(たらこ のりごま かつお さけ たまご やさい)
|
食べる、だし醤油ふりかけ
|
ゴロっと北海ホタテの焦がし醤油ふりかけ
|
博多辛子めんたい粉
|
カリカリ梅赤しそ
|
ソフトふりかけ さけ
|
海苔わさびふりかけ
|
ふりかけるザクザクわかめ 韓国風ごま油風味
|
ひじきふりかけ
|
北海道だしふりかけ
|
京ラー油ふりかけ
|
説明 |
人気ランキング1位(得票数:20票)
|
人気ランキング2位(得票数:9票)
|
人気ランキング3位(得票数:8票)
|
人気ランキング同率4位(得票数:5票)
|
人気ランキング同率4位(得票数:5票)
|
人気ランキング同率6位(得票数:3票)
|
人気ランキング同率6位(得票数:3票)
|
人気ランキング同率6位(得票数:3票)
|
人気ランキング同率6位(得票数:3票)
|
人気ランキング10位(得票数:2票)
|
「食べてみたい」ランキング1位(得票数:22票)
|
「食べてみたい」ランキング2位(得票数:21票)
|
「食べてみたい」ランキング3位(得票数:16票)
|
「食べてみたい」ランキング4位(得票数:14票)
|
「食べてみたい」ランキング同率5位(得票数:13票)
|
「食べてみたい」ランキング同率5位(得票数:13票)
|
「食べてみたい」ランキング同率5位(得票数:13票)
|
「食べてみたい」ランキング同率8位(得票数:12票)
|
「食べてみたい」ランキング同率8位(得票数:12票)
|
「食べてみたい」ランキング同率8位(得票数:12票)
|
リンク |
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|
1
|
丸美屋食品工業
のりたま
|
723円
|
人気ランキング1位(得票数:20票)
|
||
2
|
三島食品
ゆかり
|
1,780円
|
人気ランキング2位(得票数:9票)
|
||
3
|
丸美屋食品工業
すきやき(ふりかけ)
|
1,296円
|
人気ランキング3位(得票数:8票)
|
||
4
|
丸美屋食品工業
混ぜ込みわかめ
|
115円
|
人気ランキング同率4位(得票数:5票)
|
||
5
|
永谷園
おとなのふりかけ 本かつお
|
1,845円
|
人気ランキング同率4位(得票数:5票)
|
||
6
|
丸美屋食品工業
混ぜ込みわかめ 梅じそ
|
115円
|
人気ランキング同率6位(得票数:3票)
|
||
7
|
丸美屋食品工業
混ぜ込みわかめ 若菜
|
1,512円
|
人気ランキング同率6位(得票数:3票)
|
||
8
|
永谷園本舗
おとなのふりかけ 紅鮭
|
1,845円
|
人気ランキング同率6位(得票数:3票)
|
||
9
|
丸美屋食品工業
海苔わさびふりかけ
|
1,296円
|
人気ランキング同率6位(得票数:3票)
|
||
10
|
ヘルシーフード
ふりかけ鉄之助(たらこ のりごま かつお さけ たまご やさい)
|
1,500円
|
人気ランキング10位(得票数:2票)
|
||
11
|
サンクゼール久世福商店楽天市場店
食べる、だし醤油ふりかけ
|
453円
|
「食べてみたい」ランキング1位(得票数:22票)
|
||
12
|
澤田食品株式会社
ゴロっと北海ホタテの焦がし醤油ふりかけ
|
1,135円
|
「食べてみたい」ランキング2位(得票数:21票)
|
||
13
|
井口食品
博多辛子めんたい粉
|
231円
|
「食べてみたい」ランキング3位(得票数:16票)
|
||
14
|
大森屋
カリカリ梅赤しそ
|
2,051円
|
「食べてみたい」ランキング4位(得票数:14票)
|
||
15
|
丸美屋食品工業
ソフトふりかけ さけ
|
1,212円
|
「食べてみたい」ランキング同率5位(得票数:13票)
|
||
16
|
丸美屋食品工業
海苔わさびふりかけ
|
1,296円
|
「食べてみたい」ランキング同率5位(得票数:13票)
|
||
17
|
理研ビタミン
ふりかけるザクザクわかめ 韓国風ごま油風味
|
1,200円
|
「食べてみたい」ランキング同率5位(得票数:13票)
|
||
18
|
港ダイニングしおそう
ひじきふりかけ
|
1,026円
|
「食べてみたい」ランキング同率8位(得票数:12票)
|
||
19
|
第一北海丸
北海道だしふりかけ
|
1,080円
|
「食べてみたい」ランキング同率8位(得票数:12票)
|
||
20
|
株式会社丸や
京ラー油ふりかけ
|
625円
|
「食べてみたい」ランキング同率8位(得票数:12票)
|



編集部
ふりかけの魅力ってどんなところだと思いますか?

玉利さん
もちろん、美味しくご飯を食べられるというのは一番の魅力ですが、実は調味料としてもふりかけを使うことができます。ゴマみたいな感覚でパスタなどの麺類に使ったり、お弁当の卵焼きに入れたりすることも多いです。このように、アレンジを加えたり、調味料として使えたりするところがふりかけのもう一つの魅力だと思います。

編集部
ふりかけって調味料としても使えるんですね!

玉利さん
はい!また、例えば富山の白エビや北海道のじゃがバターといったご当地ふりかけのように、それぞれの地域にはその土地の特色を活かしたふりかけが販売されていることもありますので、旅先でふりかけを買うというのも楽しみの一つだと思います。

玉利さん
まずふりかけのタイプとしてドライなタイプのふりかけとソフトなタイプのふりかけがあります。ドライのタイプのものは、賞味期限が長く、ソフトのタイプのものは、生のものが多いので、賞味期限が短いです。なので、ドライかソフトかというのは選ぶ際の一つの基準になると思います。

編集部
確かにご当地ふりかけを探してみるのも楽しいかもしれませんね!
ふりかけって種類がたくさんあって、選ぶ際に迷ってしまうと思うんですけど、選ぶ際の基準はどんなものがありますか?

編集部
なるほど!他にはどんな基準がありますか?

玉利さん
もちろん味や素材も選ぶ際の基準になると思います。スーパーなどに行くとどうしても同じカテゴリーのものを手に取りがちなので、素材などを意識していつもとは違うふりかけを選んでみるのもいいと思います。

編集部
ふりかけを選ぶ際に健康面で気を付けることはありますか?

玉利さん
ふりかけに関しては塩分に気を付けることが大事だと思います。塩分を摂りすぎると、生活習慣病などの様々な病気につながりますので、注意が必要です。

編集部
美味しくてつい食べ過ぎてしまうので、注意したいと思います!
ふりかけってずっと食べていると飽きてしまうと思うんですけど、何か工夫できることはありますか?

玉利さん
確かにご飯だけに使用していると飽きてしまうかもしませんが、色んな料理に使いながら消費することができれば、飽きずに食べることができると思います!例えば、ゆかりだったら、ご飯にかけてるだけでなく、パスタに入れたり、卵焼きに入れることもできます。

編集部
そういうアレンジを自分でするた際のコツとかってあったりしますか?

玉利さん
ふりかけには、塩が入っているものが多いので、例えばゆかりだったら、梅味の塩といった感覚で使うとうまく調味料として使うことができると思います。元々塩を入れるところで、ゆかりを入れてあげると、梅の風味が加わって料理がガラッと変わったりするので、そういう感覚で調味料として使ってみるとアレンジしやすいと思います!
















