塩麹のおすすめ人気ランキング7選【スーパーで買える市販のものや無添加も】

塩麹は豚肉や鶏肉がジューシーに調理できると人気の調味料です。しかし、ハナマルキなどスーパーで市販の商品は数多く、特徴もさまざまで選ぶのが難しいですよね、本記事では、塩麹の選び方やおすすめ商品をランキング形式で紹介します。無添加の塩麹が欲しい方も必見です。

2025/06/23 更新

・商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

・当サイトのコンテンツの一部は「gooランキングセレクト」を継承しております。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

編集部が選んだおすすめの塩麹7選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
マルコメ
ハナマルキ
商品名
マルコメ プラス糀 塩糀
海の精 有機塩麹
株式会社オリゼ 塩麹
こうじや里村 塩麹パウダー だし入り
ハナマルキ 業務用 液体塩こうじ
プラス糀 塩糀パウダー
減塩やさしい液体塩こうじ
説明
100種類以上の消化酵素の効能を感じられる市販で人気の塩麹
ペースト状で食材となじみやすい!甘みとまろやかさが魅力
老舗味噌蔵と共同開発した無添加の塩麹
和風だしが旨味を引き出す
独自製法の液体塩麹で唐揚げがジューシーに仕上がる
短時間でお肉を柔らかくする塩麹パウダー
健康的な美味しさを実現した減塩液体塩こうじ
リンク
内容量
200g
170g
180g
96g(12g×8)
500ml
100g
500ml
原材料
米こうじ・食塩・酒精
有機白米(60%)・有機玄米(40%)・塩(海の精)
米麹、伝統海塩
米麹粉末・砂糖・食塩・麦芽糖ほか
米こうじ・食塩・酒精
米こうじ粉末(国内製造)、食塩
米こうじ(国内製造)、食塩/酒精
形状
ペースト
ペースト
ペースト
-
液体
パウダー
液体
容器
キャップ付きパック
キャップ付きパック
キャップ付きパック
バッグ
ボトル
バッグ
ボトル
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 内容量 原材料 形状 容器
1
マルコメ プラス糀 塩糀
1,596円
100種類以上の消化酵素の効能を感じられる市販で人気の塩麹
200g
米こうじ・食塩・酒精
ペースト
キャップ付きパック
2
海の精 有機塩麹
548円
ペースト状で食材となじみやすい!甘みとまろやかさが魅力
170g
有機白米(60%)・有機玄米(40%)・塩(海の精)
ペースト
キャップ付きパック
3
株式会社オリゼ 塩麹
650円
老舗味噌蔵と共同開発した無添加の塩麹
180g
米麹、伝統海塩
ペースト
キャップ付きパック
4
こうじや里村 塩麹パウダー だし入り
1,080円
和風だしが旨味を引き出す
96g(12g×8)
米麹粉末・砂糖・食塩・麦芽糖ほか
-
バッグ
5
ハナマルキ 業務用 液体塩こうじ
397円
独自製法の液体塩麹で唐揚げがジューシーに仕上がる
500ml
米こうじ・食塩・酒精
液体
ボトル
6
マルコメ
プラス糀 塩糀パウダー
975円
短時間でお肉を柔らかくする塩麹パウダー
100g
米こうじ粉末(国内製造)、食塩
パウダー
バッグ
7
ハナマルキ
減塩やさしい液体塩こうじ
873円
健康的な美味しさを実現した減塩液体塩こうじ
500ml
米こうじ(国内製造)、食塩/酒精
液体
ボトル
1位

マルコメ プラス糀 塩糀

100種類以上の消化酵素の効能を感じられる市販で人気の塩麹

マルコメの女性スタッフが中心となり、女性の視点から企画開発された商品です。酵素の効能をしっかり感じられる非加熱タイプの塩麹で、100種類以上の消化酵素が食材の旨みを引き出してくれます。

 

生タイプを100%活かすためにも、漬物に使ったりドレッシングとしてサラダにかけたりして食べるのがおすすめです。スタンドパウチ容器で扱いやすく、最後までしっかり絞れるので無駄がありません。

口コミを紹介

塩麴肉魚野菜なんでもつけておいてます。持ちもよくなるし、自然な味でおいしくなり肉は柔らかくなる

出典:https://www.amazon.co.jp

内容量
200g
原材料
米こうじ・食塩・酒精
形状
ペースト
容器
キャップ付きパック
2位

海の精 有機塩麹

ペースト状で食材となじみやすい!甘みとまろやかさが魅力

伝統海塩「海の精」を使用した塩麹です。精製されていない塩でミネラルを豊富に含みます。ほのかな甘みがあり料理に使うとまろやかさが出るのが特徴です。塩以外にも有機日本農林規格(JAS)認証の国産有機玄米と米麹を使用しています。

口コミを紹介

麹のつぶつぶが無くクリーム状なので何にでも使いやすいです。塩に海の精が使われているのも特に気に入っています。

出典:https://www.amazon.co.jp

内容量
170g
原材料
有機白米(60%)・有機玄米(40%)・塩(海の精)
形状
ペースト
容器
キャップ付きパック
3位

株式会社オリゼ 塩麹

老舗味噌蔵と共同開発した無添加の塩麹

明治35年創業の栃木県日光市の老舗味噌蔵と共同開発した塩麹です。伊豆大島の海水を太陽と風の力で凝縮した「海の精」の塩で仕込まれています。乳幼児規格適用食品なので離乳食にもおすすめです。

口コミを紹介

焼きそばの味付け、納豆を食べる際の醤油の代替、カレーなど煮込み料理の味付け時に利用しました。基本的には従来塩や醤油で味付けしていたものをこのオリゼ塩麴で代替できます。無添加、無農薬である点も高ポイントです。

出典:https://www.amazon.co.jp

内容量
180g
原材料
米麹、伝統海塩
形状
ペースト
容器
キャップ付きパック
4位

こうじや里村 塩麹パウダー だし入り

和風だしが旨味を引き出す

原材料の米麹は国産米麹を、塩は兵庫県の赤穂塩を使用しています。食品添加物不使用の粉末タイプで肉や魚にまぶしても水っぽくなりません。和風だしで旨みをアップしており、これ1つで美味しい料理ができます。

口コミを紹介

とても使い易く長時間漬けても麹特有の香りが強くならず良いです。娘や親戚に薦めています。

出典:https://www.amazon.co.jp

内容量
96g(12g×8)
原材料
米麹粉末・砂糖・食塩・麦芽糖ほか
形状
-
容器
バッグ
5位

ハナマルキ 業務用 液体塩こうじ

独自製法の液体塩麹で唐揚げがジューシーに仕上がる

粒状の塩こうじをハナマルキが独自開発した製法で液体にした「液体塩こうじ」です。液体であっても一般的な粒状の塩こうじと酵素などの栄養素は同じなので、今まで粒状タイプを使ってきた方も問題なく使用できます。

 

食材を漬け込むと柔らかくしっとりした食感に仕上がり、ジューシーさがたまりません。唐揚げを作るときにおすすめです。また液体塩麹は粒状よりも食材に浸透しやすく焦げにくいのも魅力になります。 

口コミを紹介

鶏むね肉に液体塩こうじで漬け込むことで、とても食べやすくなります。当方、筋トレをしている関係で鶏むね肉をたくさん食べないといけないので助かっています。

肉:液体塩こうじ=10:1 の割合で使用しています。大変良い商品です。

出典:https://www.amazon.co.jp

内容量
500ml
原材料
米こうじ・食塩・酒精
形状
液体
容器
ボトル
6位
マルコメ

プラス糀 塩糀パウダー

短時間でお肉を柔らかくする塩麹パウダー

【ここがおすすめ!】

・浸け時間が半分になったパウダー状の塩麹

・添加物不使用の生塩麹を粉砕した高品質

・5分でお肉が柔らかくなる酵素の力

 

【ここが少し気になる・・・】

・パウダー状のため、保存方法に注意が必要

内容量
100g
原材料
米こうじ粉末(国内製造)、食塩
形状
パウダー
容器
バッグ
7位
ハナマルキ

減塩やさしい液体塩こうじ

健康的な美味しさを実現した減塩液体塩こうじ

【ここがおすすめ!】

・従来品より50%塩分カットで健康的

・独自製法で素材の旨味を最大限に引き出す

・多彩なレシピが公式サイトで楽しめる

 

【ここが少し気になる・・・】

・弱火で使用する

内容量
500ml
原材料
米こうじ(国内製造)、食塩/酒精
形状
液体
容器
ボトル