100人に聞いた!博多明太子おすすめランキング|福岡の美味しい辛子明太子も紹介

福岡・博多名物の明太子は、お土産などでも人気です。有名明太子メーカーも、通販を利用すればお手頃な値段で購入できます。今回は100人に行った調査をもとに、日本一美味しいともいわれる福岡・博多明太子の人気おすすめランキングをご紹介します。博多でしか買えないものもあるので是非チェックしてみてください。

2025/06/23 更新

・商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

・当サイトのコンテンツの一部は「gooランキングセレクト」を継承しております。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

100人に聞いた!おすすめの博多明太子人気ランキング14選【口コミ付き】

商品比較一覧表

商品画像
商品名
かねふく 辛子明太子 切れ子無着色
かねふく 明太子 一本物
ふくや 味の明太子
やまや 美味 樽(無着色)
福さ屋 無着色辛子明太子
福さ屋 無着色 明太子ばら子
甲羅組 無着色辛子明太子 博多あごおとし
福太郎 福撰
かば田 昆布漬辛子めんたい『無着色』 木樽詰
福さ屋 謹製辛子めんたい
かば田 昆布漬辛子めんたい 『雷』
ひろしょう 博多辛子めんたいこ 並切子
紀久屋 無着色辛子明太子
鳴海屋 辛子明太子
説明
売上ランキング上位の有名店!高級明太子がお得に楽しめる
明太子といえばかねふく!綺麗な見た目でお土産用におすすめ
グルメ大賞受賞!生臭さを感じさせない値段も手ごろな明太子
柚子の風味が特徴の福岡の老舗明太子メーカー
福岡空港で買える!お土産に大人気の無着色明太子
魚醬に漬け込んだこだわりの明太子!明太子ランチで贅沢に
博多でしか買えない味をとうとうご自宅で
おしゃれなパッケージで福岡土産にも人気
かば田 昆布の風味を感じる無着色の一本物
明太子で最も美味しい真子のみを使用したこだわりの品
福岡県民なら誰もが知る昆布漬けの明太子
本場博多の昔ながらの手作り明太子
モンドセレクション金賞の実力がある確かなおいしさ
一流料亭が選ぶ明太子としても有名
リンク
タイプ
切れ子
一本物
切れ子
一本物
一本物
ばら子
一本物
一本物
一本物
一本物
一本物
切れ子
一本物
一本物
内容量
1kg
400g
540g
300g
270g
600g(300g×2袋)
500g
240g
354g
210g
589g
500g(250g×2袋)
240g
250g
辛さ
中辛
中辛
レギュラー・マイルド・激辛
辛口
中辛
中辛
辛口
マイルド
主原料
すけとうだらの卵
すけとうだらの卵
すけとうだらの卵
すけとうだらの卵
すけとうだらの卵巣
すけとうだらの卵
スケソウダラの卵
すけとうだらの卵巣
すけとうだらの卵巣
すけとうだらの卵巣
すけとうだらの卵巣
すけとうだらの卵巣
スケトウダラの卵
すけとうだらの卵
原材料
食塩、醸造調味料、果糖ぶどう糖液、唐辛子、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンC)、酵素、発色剤(亜硝酸Na)、(原材料の一部に小麦、大豆、魚ゼラチン含む)
食塩、醸造調味料、果糖ぶどう糖液、唐辛子/調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンC)、酵素、発色剤(亜硝酸Na)、着色料(黄5、赤106)、(一部に小麦、大豆、ゼラチン含む)
食塩、香辛料、酵母エキス/調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(V.C)、ナイアシン、着色料(赤102、黄5、赤3)、発色剤(亜硝酸Na)、酵素
米発酵調味料、食塩、唐辛子、たん白加水分解物、ゆず、酒、醤油、みりん、昆布エキス、魚醤、ソルビット、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンC)、酒精、酵素、発色剤(亜硝酸Na)、香辛料、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
食塩、唐辛子、発酵調味料、かつおエキス、魚醬/調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンC)、ナイアシン、発色剤(亜硝酸Na)
食塩、唐辛子、発酵調味料、かつおエキス、魚醤/調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンC)、ナイアシン、発色剤(亜硝酸Na)
発酵調味料、食塩、デキストリン、唐辛子、たん白加水分解物、酵母エキス、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ソルビトール)、酸化防止剤(ビタミンC)、ナイアシン、発色剤(亜硝酸Na)、原材料の一部に大豆・ゼラチンを含む
醸造調味料(米醸造液、アルコール、ぶどう糖、発酵調味料、食塩)、食塩、魚介エキス、唐辛子、魚醤調味料、みりん、酵母エキス/甘味料(ソルビット)、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンC)、ナイアシン、酵素、発色剤(亜硝酸Na)、(一部に大豆を含む)
昆布、発酵調味料、かつお節エキス、清酒、還元水飴、食塩、唐辛子、たん白加水分解物/調味料(アミノ酸等)、酒精、ソルビット、トレハロース、酸化防止剤(V.C)、増粘剤(キサンタン)、pH調整剤、発色剤(亜硝酸Na)、酵素、(一部に大豆・ゼラチンを含む)
食塩、唐辛子、発酵調味料、漁醤、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンC)、ナイアシン、発色剤(亜硫酸Na)
昆布、発酵調味料、かつお節エキス、清酒、還元水飴、食塩、唐辛子、たん白加水分解物/調味料(アミノ酸等)、酒精、ソルビット、トレハロース、酸化防止剤(V.C)、増粘剤(キサンタン)、着色料(黄5、赤102、赤3)、pH調整剤、発色剤(亜硝酸Na)、酵素、(一部に大豆・ゼラチンを含む)
合成清酒、食塩、清酒、唐辛子、発酵調味料、調味料(アミノ酸等)、ソルビトール、酸化防止剤(V.C)、ナイアシン、pH調整剤、甘味料(甘草、ステビア)、酸味料、発色剤(亜硝酸Na)、合成着色料(赤3、黄色5、赤102)香辛料、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
保存方法
冷凍
-18℃以下で要冷凍
冷蔵
要冷蔵
10℃以下で要冷蔵
冷凍
-18℃以下で要冷凍
10℃以下で冷蔵
冷蔵
10℃以下で要冷蔵
冷蔵
要冷凍
冷凍
冷蔵
容器タイプ
箱・発泡スチロール
パック
箱・発泡スチロール
木樽
発泡スチロール
化粧箱入り
×
無着色
×
×
×
×
×
無添加
×
×
×
×
×
×
×
×
×
減塩
×
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 タイプ 内容量 辛さ 主原料 原材料 保存方法 容器タイプ 化粧箱入り 無着色 無添加 減塩
1
かねふく 辛子明太子 切れ子無着色
3,980円
売上ランキング上位の有名店!高級明太子がお得に楽しめる
切れ子
1kg
中辛
すけとうだらの卵
食塩、醸造調味料、果糖ぶどう糖液、唐辛子、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンC)、酵素、発色剤(亜硝酸Na)、(原材料の一部に小麦、大豆、魚ゼラチン含む)
冷凍
箱・発泡スチロール
×
×
×
2
かねふく 明太子 一本物
3,644円
明太子といえばかねふく!綺麗な見た目でお土産用におすすめ
一本物
400g
中辛
すけとうだらの卵
食塩、醸造調味料、果糖ぶどう糖液、唐辛子/調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンC)、酵素、発色剤(亜硝酸Na)、着色料(黄5、赤106)、(一部に小麦、大豆、ゼラチン含む)
-18℃以下で要冷凍
×
×
3
ふくや 味の明太子
3,888円
グルメ大賞受賞!生臭さを感じさせない値段も手ごろな明太子
切れ子
540g
レギュラー・マイルド・激辛
すけとうだらの卵
食塩、香辛料、酵母エキス/調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(V.C)、ナイアシン、着色料(赤102、黄5、赤3)、発色剤(亜硝酸Na)、酵素
冷蔵
パック
×
4
やまや 美味 樽(無着色)
3,240円
柚子の風味が特徴の福岡の老舗明太子メーカー
一本物
300g
辛口
すけとうだらの卵
米発酵調味料、食塩、唐辛子、たん白加水分解物、ゆず、酒、醤油、みりん、昆布エキス、魚醤、ソルビット、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンC)、酒精、酵素、発色剤(亜硝酸Na)、香辛料、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
要冷蔵
5
福さ屋 無着色辛子明太子
3,996円
福岡空港で買える!お土産に大人気の無着色明太子
一本物
270g
中辛
すけとうだらの卵巣
食塩、唐辛子、発酵調味料、かつおエキス、魚醬/調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンC)、ナイアシン、発色剤(亜硝酸Na)
10℃以下で要冷蔵
×
6
福さ屋 無着色 明太子ばら子
2,590円
魚醬に漬け込んだこだわりの明太子!明太子ランチで贅沢に
ばら子
600g(300g×2袋)
すけとうだらの卵
食塩、唐辛子、発酵調味料、かつおエキス、魚醤/調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンC)、ナイアシン、発色剤(亜硝酸Na)
冷凍
7
甲羅組 無着色辛子明太子 博多あごおとし
6,890円
博多でしか買えない味をとうとうご自宅で
一本物
500g
スケソウダラの卵
発酵調味料、食塩、デキストリン、唐辛子、たん白加水分解物、酵母エキス、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ソルビトール)、酸化防止剤(ビタミンC)、ナイアシン、発色剤(亜硝酸Na)、原材料の一部に大豆・ゼラチンを含む
-18℃以下で要冷凍
箱・発泡スチロール
×
8
福太郎 福撰
3,240円
おしゃれなパッケージで福岡土産にも人気
一本物
240g
中辛
すけとうだらの卵巣
醸造調味料(米醸造液、アルコール、ぶどう糖、発酵調味料、食塩)、食塩、魚介エキス、唐辛子、魚醤調味料、みりん、酵母エキス/甘味料(ソルビット)、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンC)、ナイアシン、酵素、発色剤(亜硝酸Na)、(一部に大豆を含む)
10℃以下で冷蔵
×
×
9
かば田 昆布漬辛子めんたい『無着色』 木樽詰
3,888円
かば田 昆布の風味を感じる無着色の一本物
一本物
354g
すけとうだらの卵巣
昆布、発酵調味料、かつお節エキス、清酒、還元水飴、食塩、唐辛子、たん白加水分解物/調味料(アミノ酸等)、酒精、ソルビット、トレハロース、酸化防止剤(V.C)、増粘剤(キサンタン)、pH調整剤、発色剤(亜硝酸Na)、酵素、(一部に大豆・ゼラチンを含む)
冷蔵
木樽
10
福さ屋 謹製辛子めんたい
4,140円
明太子で最も美味しい真子のみを使用したこだわりの品
一本物
210g
すけとうだらの卵巣
食塩、唐辛子、発酵調味料、漁醤、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンC)、ナイアシン、発色剤(亜硫酸Na)
10℃以下で要冷蔵
11
かば田 昆布漬辛子めんたい 『雷』
5,400円
福岡県民なら誰もが知る昆布漬けの明太子
一本物
589g
辛口
すけとうだらの卵巣
昆布、発酵調味料、かつお節エキス、清酒、還元水飴、食塩、唐辛子、たん白加水分解物/調味料(アミノ酸等)、酒精、ソルビット、トレハロース、酸化防止剤(V.C)、増粘剤(キサンタン)、着色料(黄5、赤102、赤3)、pH調整剤、発色剤(亜硝酸Na)、酵素、(一部に大豆・ゼラチンを含む)
冷蔵
×
×
12
ひろしょう 博多辛子めんたいこ 並切子
3,240円
本場博多の昔ながらの手作り明太子
切れ子
500g(250g×2袋)
すけとうだらの卵巣
合成清酒、食塩、清酒、唐辛子、発酵調味料、調味料(アミノ酸等)、ソルビトール、酸化防止剤(V.C)、ナイアシン、pH調整剤、甘味料(甘草、ステビア)、酸味料、発色剤(亜硝酸Na)、合成着色料(赤3、黄色5、赤102)香辛料、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
要冷凍
発泡スチロール
×
×
13
紀久屋 無着色辛子明太子
3,780円
モンドセレクション金賞の実力がある確かなおいしさ
一本物
240g
スケトウダラの卵
冷凍
×
14
鳴海屋 辛子明太子
3,888円
一流料亭が選ぶ明太子としても有名
一本物
250g
マイルド
すけとうだらの卵
冷蔵
×
比較表を全て見る(10位以降)
1位

かねふく 辛子明太子 切れ子無着色

売上ランキング上位の有名店!高級明太子がお得に楽しめる

【アンケート結果堂々の第1位!3割の方が選んだ無着色の切れ子!】

アンケートで3割の方から支持され、売上ランキングでも常に上位の博多明太子は、かねふくの切れ子でした。ご飯のおともにする場合や料理に使う場合に「ほぐしやすくて便利」と好評です。一本物と変わらない味と品質などが評価につながりました。

 

【おにぎりの具やパスタなど幅広く使える】

製造過程で形が崩れてしまった明太子がたっぷり1キロ入っています。味や品質はもちろん一本物に引けを取りません。切れ子なので細かくカットする手間がかからず、おにぎりの具にしたりパスタに和えたりと使い勝手のいい商品です。

 

【Amazonや楽天で半数以上の方が最高評価をつける大満足の商品!】

Amazonや楽天においても高評価で、半数以上の方が最高評価をつけています。臭みを感じにくい味・食感のよさ・たっぷりの量に満足していると口コミが多く見られ、「リピートしたい」との声が多い大満足の商品です。

口コミを紹介

" 明太子といえばかねふく!
5
 
30代
女性
専業主婦
無着色なので、唐辛子の赤い色で辛く見せるような事はなく、ぱっと見はたらこみたいです。食べてみると、なかなかの良い辛さで、ご飯との相性は抜群!切れ子とはいっても、一本物と味は変わりなし。一本物より少し買い求めやすい価格なので、かねふくの明太子を試してみたい方は是非!
 
味も値段も文句なし、ご飯のお供にぴったり
5
 
50代
女性
専業主婦
も誰もが知っている有名店の明太子。近所のスーパーでも購入でき、味も値段も大満足です。家族にも大好評で、おかずに一品足りないといったときも、切れ子なので明太ポテトや明太しらたきなど簡単にアレンジでき重宝しています。
かねふくの辛子明太子、つまみにもおすすめ
5
 
30代
女性
自営業・自由業
有名な商品だけあり、普段食べている明太子とは比べ物にならないくらい美味しかったです。スーパーで売っている切れ子だと粒がつぶれていたり、形が崩れていることも多いですが、かねふくの辛子明太子は切れ子なのに粒がしっかりしておりプチプチでした。ご飯のおかずとしてはもちろん、つまみにもおすすめの商品です。
かねふくさんの誠実さがわかる商品です。
4
 
40代
女性
会社員
博多明太子は、どこのメーカーのものを買ってもハズレはないのですが、かねふくさんの切れ子はお得だと思います。一本物より安いのに、味は変わらず。時々「これが切れ子?」と思うほどキレイな物も入っていて、かねふくさんの誠実さが伝わってきます。美味しくて、気が付くと無くなっているのが欠点です。
旨ダレに漬け込まれた、プチプチ明太子
5
 
20代
女性
専業主婦
商品形態として、切れ子がかねふく特製の旨ダレに漬け込まれた状態でパックされており、味がしっかり染み込んだ濃厚な味わいとなっております。切れ子のプチプチ感も際立ち、ご飯との相性が良いので、何杯も食べられます。切れ子のサイズも揃えられており、食べやすい点も評価が高いです。

口コミを閉じる

 
タイプ
切れ子
内容量
1kg
辛さ
中辛
主原料
すけとうだらの卵
原材料
食塩、醸造調味料、果糖ぶどう糖液、唐辛子、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンC)、酵素、発色剤(亜硝酸Na)、(原材料の一部に小麦、大豆、魚ゼラチン含む)
保存方法
冷凍
容器タイプ
箱・発泡スチロール
化粧箱入り
×
無着色
無添加
×
減塩
×
2位

かねふく 明太子 一本物

楽天 での評価

4.7
187件の評価

明太子といえばかねふく!綺麗な見た目でお土産用におすすめ

【アンケート第2位!4人に1人が支持する一本物】

アンケートで4人に1人の方が選んだのは、かねふくの一本物でした。「見た目も味も絶品」と高評価が目立ちます。ほどよい辛さと食べ応えのある大きさが人気の商品で、見た目がいいため贈答用としても重宝すると高評価でした。

 

【味と見た目を両立!贈答用としても大活躍!】

一本物が8~10本入った、たっぷり400gの明太子が楽しめます。見た目が綺麗なため、贈答用として好まれる特大サイズの一本物が詰まった商品です。まるまる1本食べたい方にもおすすめできる、贅沢な一品となっています。

 

【明太子といえばかねふく!テレビ番組やCMでも印象深いメーカー】

口コミでは「明太子といえばかねふく」とよく目にしました。全国6か所にある「めんたいパーク」がテレビ番組で特集されたり、有名人を起用したテレビCMも流れたりしているため、かねふくは全国的に知名度が高いメーカーです。

口コミを紹介

調味液が最高に良い明太子
5
 
50代
女性
自営業・自由業
歴史があるかねふくのタレは深みがあって白米との相性が最高です。たらこの粒も揃っていて見た目がとても良いので家族にも喜んで貰えますし、お客様用としても購入しています。いつも変わらぬ味でおいしくて嬉しいです。
 
見た目も味も最高
5
 
20代
女性
学生
ガツンと食べたい時にピッタリな明太子になっていて、最高です。見た目が美しいだけではなくて、味も絶品です。ご飯のお供として食べ始めたらいつも止まらなくなってしまうほど美味しく、本当にクセになります。辛さも程よく大好きです。
ふっくらプチプチ
5
 
30代
女性
専業主婦
こちらの商品は大きいだけでなく、プチプチ食感も楽しめるので大好きです。また、タレが染み込んでいてしっかり味がついているので、ご飯が進んでしまいます。生で食べても美味しいですが、表面を少し焼くとプチプチ食感は残しつつ、表面がパリッとするので、また違った味わいになります。1本で十分な満足感を得られるのでまた買いたいと思います。
かぶりつくのにうってつけの明太子
5
 
40代
女性
専業主婦
かねふく明太子の一本物は、切らずにそのままかぶりつく贅沢な食べ方がぴったりの商品です。以前、かねふくの工場見学をしたことがあり、清潔な場所で商品が製造されていることに安心感を覚えてからはかねふくしか買っていません。工場でも丁寧に明太子を扱っていて、そのせいかパッケージにぱんぱんにつまった明太子は身崩れなどは一切しておらずきれいな形のままです。一本物だけれど、皮は薄く柔らかく食べても口に残りません。白いご飯に贅沢に一本乗せて食べたら、もうやみつきです!
高級感ある明太子
5
 
40代
男性
自営業・自由業
まず、丸々とした見事な形状が素敵です。はじめて購入したり、お歳暮などで頂いたりすると立派な明太子の姿に驚きます。明太子なのにしっかりとした歯ごたえがあります。辛味の塩梅も丁度よく、いろんな料理にあいます。また、焼いても美味しいのでオススメです。

口コミを閉じる

 
タイプ
一本物
内容量
400g
辛さ
中辛
主原料
すけとうだらの卵
原材料
食塩、醸造調味料、果糖ぶどう糖液、唐辛子/調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンC)、酵素、発色剤(亜硝酸Na)、着色料(黄5、赤106)、(一部に小麦、大豆、ゼラチン含む)
保存方法
-18℃以下で要冷凍
容器タイプ
化粧箱入り
無着色
×
無添加
×
減塩
3位

ふくや 味の明太子

楽天 での評価

4.7
7,494件の評価

グルメ大賞受賞!生臭さを感じさせない値段も手ごろな明太子

【アンケート第3位!自然な見た目とシンプルな味付けが人気!】

アンケート3位に選ばれた「ふくや」の味の明太子は、生臭さを感じないシンプルながらパンチのある辛味が美味しいと人気を集めました。味がしっかりした切れ子なので、料理に使いやすいと評判です。

 

【3種類の辛さと無着色・着色が選べる】

切れ子が135g×4パックに小分けされているため、食べきれない心配もなくおすそ分けもできます。「ふくや」は切れ子に合わせた漬け方を用いており、さらに3種類の辛さ・無着色か着色かを選択可能です。

 

【楽天市場グルメ大賞を2013年から7年連続受賞!】

「楽天市場グルメ大賞」食品明太子部門において、2013年から7年連続受賞しています。グルメ対象2019では1位になり、年間ランキング2018においてはジャンル賞30位を獲得した、売上高・売上個数に定評のある商品です。

口コミを紹介

ごはんが進む!
5
 
20代
女性
会社員
パンチのある辛みでごはんが本当に進んじゃいます。めんたいこバターパスタなど、他のレシピに応用しても味がしっかりしているのでボケずに美味しく食べられます。無着色と選べるので、着色料が気になる方でも安心して購入できます。
 
見た目も味も立派
5
 
20代
女性
専業主婦
色も鮮やかな赤で箱を開けるだけで華やかな見た目にテンションが上がります。味もしっかり辛く、明太子ひとくちでご飯を何口も食べてしまいます。臭みや苦みもありません。味が濃いのでご飯以外にも、トーストやパスタに使用しても明太子が引き立ちます。
贈答品としても最適です。
4
 
30代
男性
会社員
明太子発祥の企業で、ブランドや知名度も高いので自分で食べるだけでなく、贈答品としても最適です。また、明太子自体も見た目の自然さだけでなく、味も辛さだけでなく舌触りも非常によいのでごはんのお供だけでなく明太子だけでも楽しめます。
間違いなし
5
 
40代
男性
会社員
店頭に並んでいる数量や現地の方々の口コミを聞いて安心できる品質。正直なところ少し高いかもしれないが切れ子よりも1本で購入した方がお土産で持って帰った際に誰からも喜ばれる。辛さも適当だし非常においしいと思います。
ふくやの味が大好きです
5
 
50代
女性
自営業・自由業
私の家では明太子はふくやと決まっているほど、一家揃ってふくやファンです。香り、タラコの質、塩味、辛み、全てのバランスが良く、思わずごはんがグングン進みます。唐辛子もスッキリしていてさわやかでフルーティな味わいが楽しめます。

口コミを閉じる

 
タイプ
切れ子
内容量
540g
辛さ
レギュラー・マイルド・激辛
主原料
すけとうだらの卵
原材料
食塩、香辛料、酵母エキス/調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(V.C)、ナイアシン、着色料(赤102、黄5、赤3)、発色剤(亜硝酸Na)、酵素
保存方法
冷蔵
容器タイプ
パック
化粧箱入り
無着色
無添加
×
減塩
4位

やまや 美味 樽(無着色)

楽天 での評価

4.6
418件の評価

柚子の風味が特徴の福岡の老舗明太子メーカー

「やまや」は福岡を代表する老舗の明太子メーカーです。明太子は、旬の時期に獲れた新鮮なすけとうだらを国産米の酒・九州産の柚子・オリジナルブレンドの唐辛子・羅臼昆布を使用した漬け込みダレで168時間熟成させています。

 

タレは創業当時から現在に受け継がれ、コクとまろやかさの中に辛味と柚子の風味が引きたちます。ほかのメーカーにはない柚子の使用で、辛さだけでない柚子の香りも楽しめておすすめです。

口コミを紹介

自然な色合いと味付け
5
 
30代
女性
会社員
辛子明太子というと不自然なくらいの赤色のものがあるけれどやまやの商品は自然な色合いで食べていて違和感がない。また、味付けも濃すぎず明太子のうまみが残っているのでとても美味しい。そのままでも美味しいけれど料理にも使えて便利。
 
甘さ引き立つマルチな明太子
5
 
40代
女性
会社員
明太子=辛いというイメージを覆すような、甘さの中にふんわりと薫柑橘の香りが、明太子と相性バッチリです。そのまま食べるもよし、付属のタレを付けてもよし、ごはんにかけるもよし、お酒のつまみにしてもよし、パンと一緒に食べるもよしのマルチ明太子です。
柚子の香りがたまらない
5
 
20代
女性
会社員
明太子がもともと好きなので、色々なメーカーのものをたべましたが、やまやの明太子が1番好きです。だしの味と、柚子の香りがとてもマッチしていて美味しいです。ご飯と食べるだけでも格別ですが、他の料理にしてみても明太子の存在が感じられるのでパスタやピザにも合います。
高級感あふれる美味な贈り物
5
 
40代
女性
専業主婦
開けた瞬間、かわいらしく盛られた明太子がいとおしく見えます。四角い箱に丸い入れ物、さらに八つ手の葉のように盛られて、なんとまあ少ない!と思ってしまいますが(笑)本当に美味しくて、大切に味わっていただいています。辛いものが苦手なので明太子にもマヨネーズをかけないと食べられないのですが、この明太子だけはそのまま食べられるので、ちゃんと明太子の味を味わえ、大好きです。樽と言っても紙なのでゴミの心配もいりません。
安心感ある明太子
5
 
30代
男性
会社員
新鮮かつ安心感を持つ明太子だと思います。納得感のある価格で提供してくれるので、お買い求めしやすいと思います。子供にもちょうど良い辛さだと思うので、小学生の子供を持つ我が家はいつもやまやです。名前も覚えやすいので子供もよく口走ります。

口コミを閉じる

 
タイプ
一本物
内容量
300g
辛さ
辛口
主原料
すけとうだらの卵
原材料
米発酵調味料、食塩、唐辛子、たん白加水分解物、ゆず、酒、醤油、みりん、昆布エキス、魚醤、ソルビット、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンC)、酒精、酵素、発色剤(亜硝酸Na)、香辛料、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
保存方法
要冷蔵
容器タイプ
化粧箱入り
無着色
無添加
減塩
5位

福さ屋 無着色辛子明太子

福岡空港で買える!お土産に大人気の無着色明太子

地元福岡でお馴染みの「福さ屋」の明太子は、たらこの卵巣の本来の食感を生かすため魚醤を加えた独自の香辛調味液を使用しています。また化学調味料を減らしたコクのある味わいが人気です。

 

甘すぎず辛すぎず、ほど良い辛さとおいしさが人気になっています。福岡空港でも買えるので、商品選びに迷ったら知名度が高く種類も豊富な福さ屋の辛子明太をチェックしてみてください。

口コミを紹介

きれいな明太子
4
 
40代
女性
パート・アルバイト
福さ屋の無着色辛子明太子は、見た目が良くとてもきれいな明太子です。新鮮さが感じられ、職人さんの丁寧さが伝わってきます。以前、友人からお土産でいただき、初めて「福さ屋」さんの明太子を知りました。今では、福さ屋さんの明太子以外は考えられません。明太子好きな方は是非試して欲しい商品です。
 
贈答用なら福さ屋で間違いなし
5
 
50代
女性
専業主婦
一房が大きく揃っていて、つぶつぶがしっかりと見えています。無着色で比較的カラダに悪く無さそうな自然な色。食べるとつぶつぶの食感が心地良く適度な辛さです。安っぽい着色の明太が主流な中、品質や見た目ともに良く、贈答用には迷わず福さ屋の無着色を選びます。
うまい
5
 
40代
女性
無職
ふくさやの明太子は、見た目も新鮮で、色もよく綺麗です。食感は、プチプチしていています。ほどよい辛さがおいしいです。ご飯のお供には、最高の商品だと思います。1本の明太子がちょうどいいサイズなので、食べやすく、絶品です。
一番好きなご飯のお供
5
 
30代
男性
会社員
お茶碗一杯分のご飯に三等分にした一切れを乗せてかきこむのが至福の喜びです。明太子一本あればご飯三杯食べられるというのは本当です。夏場は保存の為、焼いておくこともします。焼いても身が固くなりにくく、香ばしさで辛さが一層引き立たます。
選ばれて間違いなし!
5
 
30代
女性
自営業・自由業
博多に訪問した際には必ず買って帰るのが辛子明太子で、その中でも福砂屋は見た目も味も価格も、すべてにおいて納得がいく商品だと思います。自宅用にしても、お土産用にしても、相手の方に喜ばれ、長年愛される商品です。

口コミを閉じる

 
タイプ
一本物
内容量
270g
辛さ
中辛
主原料
すけとうだらの卵巣
原材料
食塩、唐辛子、発酵調味料、かつおエキス、魚醬/調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンC)、ナイアシン、発色剤(亜硝酸Na)
保存方法
10℃以下で要冷蔵
容器タイプ
化粧箱入り
無着色
無添加
×
減塩
6位

福さ屋 無着色 明太子ばら子

魚醬に漬け込んだこだわりの明太子!明太子ランチで贅沢に

魚醬を使った漬け込み調味料に厳選された唐辛子で辛みを加えた、旨みが凝縮された「福さ屋」明太子のばら子です。300gずつ2パックに分かれているので使いやすく、さまざまな料理に使用できます。

 

通常タイプよりもリーズナブルな価格なので、明太子が好きな方にはたまらないおすすめの商品です。

口コミを紹介

バラでも味はかわらず最高
5
 
50代
女性
会社員
見た目が綺麗なタラコの形ではなくても、粒の1つ1つがしっかりしていて食感が良く、味が最高なうえに価格もお手頃でおすすめです。バラになっているのでパスタや和え物に調理する時、ほぐすのも楽で使いやすくて助かります。
 
質・量ともにお薦めです。
5
 
40代
男性
会社員
自宅で食べるのであれば納得できる一品です。見た目は一本物に比べると多少ブサイクですが、欠点を挙げるとすれば本当にそれぐらいです。味は明太子特有の辛さで、福さ屋の明太子はクセになります。後日食べたくなるような感じです。私自身はご飯のお供にしていますが、お酒のおつまみとしても最高です。長年愛用する消費者としては無着色なのもありがたいですね。
明太子の代表メーカーが作る美味しさ。
5
 
30代
女性
アルバイト・パート
地方でなかなか買えず、購入する機会が滅多にありませんが、一度は食べたい明太子です。 明太子は苦手といった方でも、一回は食べてみて、と勧めます。 そのまま食べるのが苦手なら、明太子パスタなどにしてもいいですし、うどんと一緒に食べても美味しいです。
おいしい
5
 
20代
女性
会社員
明太子の味がしっかり濃ゆくてご飯にぴったり合うのでおいしいです。明太子のつぶつぶ感もはっきりしているので、少しの量でも満足感を得られる商品だと思います。辛さも辛すぎず、ちょうどよい辛さでピリッとしておいしいです。
コスパよし!味よし!
4
 
30代
女性
会社員
明太子といえば福さ屋!まず、ブランドとして有名であることから信頼感があります。化学調味料を減らしてあると言うのも小さい子供を持つ親として安心感があります。ばら子はコスパが良く、冷凍保存することもできるのでちょこっとだけ使いたいお弁当でも大活躍です。

口コミを閉じる

 
タイプ
ばら子
内容量
600g(300g×2袋)
辛さ
主原料
すけとうだらの卵
原材料
食塩、唐辛子、発酵調味料、かつおエキス、魚醤/調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンC)、ナイアシン、発色剤(亜硝酸Na)
保存方法
冷凍
容器タイプ
化粧箱入り
無着色
無添加
減塩
7位

甲羅組 無着色辛子明太子 博多あごおとし

博多でしか買えない味をとうとうご自宅で

明太子の美味しさを左右する原卵選びにこだわりを持ち、原卵の旨みを最大限に引き出す製法で作られた商品です。「あごが落ちるほどおいしい」といったお客様の声からあごおとしの名前が付けられました。

 

マスコミやメディアでも取り上げられるほどの味とクオリティの高さは、品質と味わいどちらも譲れない、無着色の明太子をお探しの方におすすめです。

口コミを紹介

辛さが程よく上手く漬け込まれていて、口に含んだ時のプチプチ感がより一層美味しさを高めてくれた。

出典:https://www.amazon.co.jp

タイプ
一本物
内容量
500g
辛さ
主原料
スケソウダラの卵
原材料
発酵調味料、食塩、デキストリン、唐辛子、たん白加水分解物、酵母エキス、調味料(アミノ酸等)、甘味料(ソルビトール)、酸化防止剤(ビタミンC)、ナイアシン、発色剤(亜硝酸Na)、原材料の一部に大豆・ゼラチンを含む
保存方法
-18℃以下で要冷凍
容器タイプ
箱・発泡スチロール
化粧箱入り
無着色
無添加
×
減塩
8位

福太郎 福撰

おしゃれなパッケージで福岡土産にも人気

福岡のお土産めんべいで有名な「福太郎」の明太子は、素材と味にこだわり薄皮で色目まで美しく、粒がそろった形の良い魚卵を選んでいるのでプチプチとした触感で奥深い味わいです。

 

パッケージが明太子とは思えないくらいおしゃれなので、贈り物や博多のお土産としてもおすすめできます。 

口コミを紹介

特選ということだけある!
5
 
20代
女性
会社員
福太郎のめんたいは、どれも美味しく、めんべいやかりんとう、ラーメンといったサイド商品も外れがないです。そのなかでも主のめんたいで特選はわっぱのかたちにはいっていたりすることもありますが、ふたを開けた瞬間の香りはすばらしいです。形も揃っており、切ってしまうのがもったいないくらいの輝きがあります。フワッとした粒で一つ一つの粒が潰れていないのでご飯と合わせて食べるとどちらの主張も楽しめます。辛さは少し控えめだと思いますが、お子さんと一緒に食べられると思います。
 
食べやすい
5
 
20代
男性
会社員
食感というものがすごく良くて食べた感じな口当たりから触れた感じが良いです。バランスが良くて辛さも程よくて食べやすいです。ご飯にも合わせやすくてどの料理にも比較的良いし値段もそこまで高くなくてプレゼントにも良いです。

口コミを閉じる

 
タイプ
一本物
内容量
240g
辛さ
中辛
主原料
すけとうだらの卵巣
原材料
醸造調味料(米醸造液、アルコール、ぶどう糖、発酵調味料、食塩)、食塩、魚介エキス、唐辛子、魚醤調味料、みりん、酵母エキス/甘味料(ソルビット)、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンC)、ナイアシン、酵素、発色剤(亜硝酸Na)、(一部に大豆を含む)
保存方法
10℃以下で冷蔵
容器タイプ
化粧箱入り
無着色
×
無添加
×
減塩
9位

かば田 昆布漬辛子めんたい『無着色』 木樽詰

かば田 昆布の風味を感じる無着色の一本物

肉厚の昆布とともに漬け込んだ、「かば田」の無着色明太子です。たらこ本来の色が美しく、昆布の風味が感じられる味が1番の特徴であり魅力になっています。特別感のある木樽詰は贈答品としても喜ばれる明太子です。

口コミを紹介

昆布の旨味がマッチしています
5
 
30代
男性
自営業・自由業
明太子の美味しいさと昆布の風味が混ざり合って、独特の味わいを生み出しているところがかば田 昆布漬無着色めんたいの魅力です。素材にこだわり、濃厚で上品な舌触り・歯ごたえもくせになります。ごはんのお供だけでなく、酒の肴にもぴったりで最高です。
タイプ
一本物
内容量
354g
辛さ
主原料
すけとうだらの卵巣
原材料
昆布、発酵調味料、かつお節エキス、清酒、還元水飴、食塩、唐辛子、たん白加水分解物/調味料(アミノ酸等)、酒精、ソルビット、トレハロース、酸化防止剤(V.C)、増粘剤(キサンタン)、pH調整剤、発色剤(亜硝酸Na)、酵素、(一部に大豆・ゼラチンを含む)
保存方法
冷蔵
容器タイプ
木樽
化粧箱入り
無着色
無添加
減塩
10位

福さ屋 謹製辛子めんたい

明太子で最も美味しい真子のみを使用したこだわりの品

つぶつぶ感が強くハリのある状態に成熟した「真子」を使った明太子です。「福さ屋」の明太子は、自然な色味と味わい深さが魅力の商品となっています。「立派で形が綺麗で喜ばれた」と口コミでも評判です。

口コミを紹介

博多明太子の名店。お土産はコレに決まり。
5
 
40代
男性
その他
出張で福岡へ行くと、必ず購入していました。
当然、現地でも明太子を食べる機会は多いのですが、やっぱりこの美味しさはお土産でも買って帰りたくなります。
自分用は切れ子やバラ子をかうこともありますが、お土産には見栄えも綺麗な一本物の謹製辛子めんたいがおすすめです。自然な色味に、味わい深い美味しい明太子は、やっぱり福さ屋さんが一番ですね。
タイプ
一本物
内容量
210g
辛さ
主原料
すけとうだらの卵巣
原材料
食塩、唐辛子、発酵調味料、漁醤、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(ビタミンC)、ナイアシン、発色剤(亜硫酸Na)
保存方法
10℃以下で要冷蔵
容器タイプ
化粧箱入り
無着色
無添加
減塩
11位

かば田 昆布漬辛子めんたい 『雷』

福岡県民なら誰もが知る昆布漬けの明太子

「か~ば~た~なぜ旨い~かば田は昆布漬け~」と、福岡県民なら誰しも知っているCMでおなじみの「かば田」のこだわりは、昆布漬けです。こんぶの旨味がより明太子の味を引き上げてきます。

 

もともと会社の前身が漬物屋で、その独自の漬物を作る製造技術のノウハウを明太子作りに活かし肉厚昆布から取れる旨味が明太子に染み渡っています。濃厚な味とピリピリとした辛口が美味しいおすすめの明太子です。

タイプ
一本物
内容量
589g
辛さ
辛口
主原料
すけとうだらの卵巣
原材料
昆布、発酵調味料、かつお節エキス、清酒、還元水飴、食塩、唐辛子、たん白加水分解物/調味料(アミノ酸等)、酒精、ソルビット、トレハロース、酸化防止剤(V.C)、増粘剤(キサンタン)、着色料(黄5、赤102、赤3)、pH調整剤、発色剤(亜硝酸Na)、酵素、(一部に大豆・ゼラチンを含む)
保存方法
冷蔵
容器タイプ
化粧箱入り
無着色
×
無添加
×
減塩
12位

ひろしょう 博多辛子めんたいこ 並切子

本場博多の昔ながらの手作り明太子

国産のすけとうだらの卵にこだわっており、新鮮なまま一次加工した卵本来のつぶつぶ感とうまみを残した味わいの明太子です。水は使用せず独自の漬け込みタレに120時間低温で漬け込み、48時間液切りした明太子が楽しめます。

 

こちらの商品は切れ子の中でも形を保った「上切子」です。切子とは思えないほど立派な明太子だといった口コミが多数あり、贅沢ながらお得に本場の辛子明太子が楽しめます。

タイプ
切れ子
内容量
500g(250g×2袋)
辛さ
主原料
すけとうだらの卵巣
原材料
合成清酒、食塩、清酒、唐辛子、発酵調味料、調味料(アミノ酸等)、ソルビトール、酸化防止剤(V.C)、ナイアシン、pH調整剤、甘味料(甘草、ステビア)、酸味料、発色剤(亜硝酸Na)、合成着色料(赤3、黄色5、赤102)香辛料、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
保存方法
要冷凍
容器タイプ
発泡スチロール
化粧箱入り
無着色
×
無添加
×
減塩
13位

紀久屋 無着色辛子明太子

モンドセレクション金賞の実力がある確かなおいしさ

福岡の博多にある紀久屋の明太子は、モンドセレクションを10年連続受賞した確かな実力とおいしさが魅力です。新鮮なスケトウダラに独自の調味液を漬け込んだ明太子は、クセになります。

タイプ
一本物
内容量
240g
辛さ
主原料
スケトウダラの卵
原材料
保存方法
冷凍
容器タイプ
化粧箱入り
無着色
無添加
×
減塩
14位

鳴海屋 辛子明太子

一流料亭が選ぶ明太子としても有名

福岡の一流の料亭が選ぶ明太子として有名な「鳴海屋」は、東京の新宿伊勢丹や立川伊勢丹などに販売店がある名店です。北海道産のたらこをあごだしブレンドの漬けダレにじっくり漬け込んでいます。

 

プチプチ感よりも魚卵そのもののうまみが強く、まろやかで奥の深い上品な味わいが人気です木樽に入った無着色明太子は高級感があり贈り物にもピッタリの商品になっています。

タイプ
一本物
内容量
250g
辛さ
マイルド
主原料
すけとうだらの卵
原材料
保存方法
冷蔵
容器タイプ
化粧箱入り
無着色
×
無添加
減塩
かねふく
50代
女性
専業主婦
誰もが知っている有名店の明太子であり、実際食べたときも辛すぎず、粒々感もあり大変おいしく感じました。見た目も美しく、友人知人へのお土産としても利用させていただいてます。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
50代
女性
自営業・自由業
わたしは個人的にかねふくの調味液が好きなのでかねふくを選びました。品質の高さも十分だと感じますよ。歴史がありますし、いつ食べても漢族感が高いので明太子はかねふくが多いです。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
20代
女性
会社員
明太子が好きで他社のメーカーの明太子も食べた経験はありますが、かねふくさんの明太子は、臭みもなく身がしっかりし大きいのでどんな料理にも安心して使え食べ応えがあります。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
20代
女性
学生
他社の明太子もこれまでに何回かチャレンジしたことがありましたが、特にかねふくの明太子が見た目と味ともに自分の好みだったからです。食べ応えもあってご飯によく合う味わいは、たまらなくくせになります。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
30代
女性
専業主婦
有名なので購入してみたらとても美味しくてご飯が進みます。美味しくて家族ですぐに食べてしまいました。着色のものよりは体に良いかと思い、無着色のものを購入しましたが着色のものと特に味に変わりはなかったです。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
40代
女性
アルバイト・パート
博多の明太子といえば、かねふくです。ひとはらが大きくてプリッとして、食欲をそそる見た目です。箸で切ってみると、中のプチプチ感がすごく、艶があって赤すぎないのもいいです。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
40代
女性
自営業・自由業
そんなに辛くなく食感もプチプチしていて新鮮でおいしい。見た目もプリッとしていておいしそうである。毎回博多の物販が来るときに買いに行っている。ただ辛いだけのものよりも旨味がありまた食べたいと思う味である。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
30代
女性
自営業・自由業
購入したのは切れ子だったが、スーパーで売っている安い物と比べ粒がつぶれていることもなく見た目も歯ごたえもしっかりしていた。ご飯のお供にもつまみにもピッタリでした。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
40代
女性
無職
塩味と辛味の度合いが強めなので料理の調味料要らずに調味料としても食材としても使えることをメリットに感じています。皮が薄く柔らかいのでわざわざ皮を取り除かなくても食感の邪魔をしません。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
30代
女性
専業主婦
かねふくさんの明太子はサイズが大きいので、まずそのビジュアルに驚かされます。そして、ただ大きいだけでなく、中身もギッシリと詰まっているので噛みごたえやプチプチ食感も十分に味わうことができます。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
40代
女性
専業主婦
かねふくの明太子は他のメーカーとくらべて、身がしっかりしていてハリがあるので新鮮さを感じられます。味も辛いだけでなくひとつひとつの粒にうまみが凝縮されていて、タレで味をごまかしている安い明太子とは違って魚の卵という味があるのが魅力です。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
40代
女性
会社員
変に赤すぎず、自然な色だと思います。一本物は綺麗なものが揃っていて、お土産やプレゼントに良いですし、切れ子は自宅用に良いと思います。味は変わらず、どちらも美味しいです。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
30代
男性
会社員
かねふくめんたいパーク神戸三田の冷凍していないできたての明太子をお土産で頂いて、ご飯に乗せて食べたらとても濃厚で触感もしっかりしていてとても美味しかったので選びました。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
30代
女性
専業主婦
やはり裏切らない!ひたすら辛みでごまかすような明太子ではなく、きちんと旨味のある辛みで食べやすく、ご飯にも合い、明太子はかねふく一択だと思っています。お茶漬けにしてもパスタに使っても、何してもおいしく食べることができます。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
40代
女性
アルバイト・パート
見た目が色鮮やかで綺麗でした。味も後味も良くて辛さも丁度良く、食感も粒が大きくてプチプチ感が沢山出てて、美味しかったです。切れ子だと値段もお手頃で買いやすく、沢山買えるので良いと思います。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
30代
女性
専業主婦
明太子と言えばかねふくという感じで、明太子が食べたいと思ったらかねふくを買います。とても美味しくて辛さもちょうど良く、つぶつぶのぷちぷちした食感も大好きで、家族や友人にもオススメしたいほどです。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
50代
女性
専業主婦
博多明太子はかねふくと聞いたことがあるので、自分はいつもかねふくを購入しています。(他社は購入したことがないのでわからないのですが。)まず無着色がいいのと、味が何といっても自分好みなので好きです。鮮度がいいので、生臭くなく、ついつい食べ過ぎてしまいます。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
30代
女性
会社員
CMや、テーマパークもあり、有名なメーカーだけあって一番美味しいと思う。見た目も大きくて一粒一粒が大きい。プチプチ感がよく弾力性もあり食べ応えがあり満足できるから。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
50代
男性
会社員
鮮度も良いし、一粒一粒がプチプチしていて食感も良いと思います。辛さもちょうど良く、ご飯が進みます。あまり生臭さもないので、子どもも喜んで食べます。選択理由としては、以上のようなあらゆる面でのバランスのよさ、という点です。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
40代
男性
会社員
かねふくは、品質も安定しており、いつ食べても安心な味が楽しめます。品質管理も徹底していると聞いたことがあり、安全に食べることができるのが魅力です。ただ食べすぎて痛風だけが心配です。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
30代
女性
会社員
かねふくの明太子は現地でも地元でも買いやすくて買うケースが多いのですが、とても美味しくてご飯のお供として合うので定期的に購入しています。とても食べやすい大きさの切れ子が特に気に入っています。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
20代
女性
会社員
親戚関東でたべられるめんたいこ(さち福やカフェ含む)よりも塩気がすくなく、食感もぷちぷちで、色も加工感あるピンクでなくきちんと赤、濃厚な海の味がたまらなく大変美味しいから好きです

出典: https://rank-king.jp

かねふく
30代
女性
自営業・自由業
もともとは茨城に住んでいたので、「かねふくの明太子」と言うものにブランド的価値を感じていた。大学時代にいろいろとたべくらべて、やはりかねふくの明太子が1番だなと感じた。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
30代
女性
専業主婦
お土産でもらっていこうとてもはまってしまった商品だからです。しっかりと辛さがあり、粒も一粒一粒しっかりしていて、とても食べ応えのある明太子だと思います。大好きなご飯のお供です。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
50代
男性
会社員
いつも明太子を購入するときは「かねふく」と決めています。もちろん、味は一級品ですが、それ以上に消費者目線を忘れない体制や安全性に力を入れているところにも評価をしています。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
30代
女性
会社員
スーパーやコンビニでもよく見かけることと、全国的にも有名なので。かねふく明太子使用と書かれているお惣菜を買ったときにも失敗したことがない。味と、パサパサ感がないところが良いです。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
40代
女性
会社員
結構聞く名前でもありますし、意外においしいので一回印象強いと覚えているものです。スーパーなどで買っているのでその美味しさは病みつきでもあります。甘みがあってとても最高です。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
30代
女性
アルバイト・パート
かねふくは、一粒一粒の食感がプチプチしておりつぶつぶ感を楽しめます。味は辛すぎずとても美味しいです。贈答用やお土産にもピッタリで、家庭用ではご褒美として購入しています。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
20代
男性
学生
辛さがしっかりとしている。小分けのパッケージで販売されているなど扱いやすい一面も良いと思います。冷凍のもあり簡単に解凍して食べる事が可能。食感もしっかりと明太子本来のプチプチ感を味わえる。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
20代
女性
専業主婦
辛過ぎずに旨みが強い味をしており、粒感もプチプチしているので、ご飯とよく合います。着色料の赤みが抑えられており、体にも良いと感じました。パスタや卵と和えても美味しく、様々な料理への利用が出来る味付けになっているのも、こちらの明太子の良さと感じたため。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
10代
男性
会社員
「かねふく」さんで販売されている明太子は、これまでに食べてきたどこの明太子と比較させていただいても、比べ物にならないくらい美味しく、明太子本来の良さが詰まっているから。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
20代
女性
会社員
粒がしっかりしており、辛味もおいしい明太子だと思います。アレンジをしてもおいしくいただけますし、シンプルにご飯のお供として食べてもおいしいです。ご飯がとてもすすみます。おいしいので何度も購入しているからです。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
20代
女性
会社員
有名メーカーでちめいどもあるし、味も美味しいし使い勝手もいいしそのまま食べても美味しいのでよく食べます。明太子パスタや、ポテトサラダなどに加工してもとてもおいしいです。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
50代
女性
専業主婦
いくつか並んである明太子を見るとやはり手が出て商品を掴んでみたら自然とかねふく明太子を持っています。もうずいぶん前からかねふくの明太子を食べているので安心なのですそして我が家の口にあっているのと、とても美味しく頂いています。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
40代
女性
専業主婦
明太子独特の旨味たっぷりで味わい深いです。プチプチとした食感もバツグンに良いです。値段も手ごろなのでとてもコストパフォーマンスが良いので、いつもかねふくのを購入しています。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
30代
男性
会社員
私の地元のスーパーでは基本的にノーブランドの明太子かかねふくの明太子かしか置いてありませんが2つを見比べるとまず色が良いです。そして少し太めのふっくらした形がとても食欲をそそります。辛いものが苦手な私ですがとても美味しく食べれるのがかねふくの明太子です。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
30代
女性
アルバイト・パート
辛子明太子が、しっかりと唐辛子の風味が感じられて、ご飯か進むおいしさで大好きです。大きなものから小さなものまで大きさがさまざまで、自分の好きなものを選べる楽しさもあっておすすめです。綺麗な見た目でお土産にもぴったりだと思います。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
40代
男性
自営業・自由業
どこで購入しても安定している美味しさです。見た目もキレイで、ボリューム感もあります。食感をキチンと味わえるところが魅力的です。お世話になっている人に送っても喜ばれること間違いない品質です。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
30代
女性
専業主婦
地元のスーパーではかねふくがよく売られているので買いますが、ふっくらしていて美味しいタラコだと思います。一切れも大きいので食べ応えもあります。食感はプチプチとした感じです。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
20代
女性
無職
福岡に住んでない私からしたらどの品種も美味しいのですが、強いてゆうなら1番有名な"かねふく"が美味しいと思いました!見た目も居酒屋やスーパーで食べるような明太子とは違くてキラキラしていて旨味が増します!

出典: https://rank-king.jp

かねふく
20代
女性
会社員
食感がいいし、見た目が太くてぷりっとしていて美味しそうに感じる。食べ応えもいいので、白いご飯と合って美味しい。近所に工場があるので、見ていて楽しいし、親近感が湧いているのもある。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
40代
女性
アルバイト・パート
かねふくのめんたいこは、ツブツブが揃っていて、めんたいこそのものの品質がよいと思います。味付けも自分好みで、柚子胡椒の風味がきいていて、とても美味しいと思います。添加物なども入っていないので、安心して食べられます。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
40代
女性
自営業・自由業
おにぎりや、お茶漬け、炒め物など、万能で安定の美味しさだと思います。港のそばに工場を構える拘りもあり、また工場の見学もでき、品質管理に努めているのをみてから、信頼感も増しました。美味しいのでよく買うようになりました。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
20代
女性
会社員
かねふくの明太子工場に行ったことがあるのですが、工場見学ができるということで品質や製造に問題がないんだろうなと思いました。生で食べることが多いので製造過程が見れるというのはポイントが高いです。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
30代
男性
会社員
値段はしますが、身も大きく、まったく臭みがないので、そのまま美味しく食べてます。ごはんと一緒もいいですが、おつまみで、気づくと一本まるまるたべてしまっています。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
20代
女性
会社員
見た目も綺麗な色で、なんといっても味が美味しいため、かねふくをいつも買っています。一度冷凍して解凍しても味がそこまで落ちないで食べられるため、大容量のものを買って、食べきれない分は冷凍して少しずつ楽しんでいます。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
30代
男性
会社員
茨城県にあるかねふくめんたいパークで、明太子の製造行程を見たことがあるからです。卵の下ごしらえから漬け込み、熟成、包装までの一連の作業を見学したので品質の良さは理解しています。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
30代
男性
無職
ここのが味が良くて辛さもちょうど良いので酒のつまみにしても良いしご飯のおかずにも合うと思う。特にごはんのおかずとしての相性が良く何杯もお代わりするくらい食べられる。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
20代
女性
アルバイト・パート
かねふくで働いている人が実際かねふくの明太子は品質鮮度全てにこだわっているから、値段は高いが美味しさではどこにも負けないと自信を持って言っていたため。実際食べてみてもその違いがよくわかる。魚介の臭みも一切なく、一粒一粒が間違いなく美味しい。

出典: https://rank-king.jp

かねふく
20代
男性
会社員
一粒一粒がしっかりしていて噛むとプチプチ感がしっかりありとても美味しい。味付けも程よく辛くでご飯との相性が最高。見た目もしっかりしていて食べ応えがあって1番好きです。

出典: https://rank-king.jp

口コミを閉じる

ふくや
50代
男性
アルバイト・パート
見た目はよく見る物で食感は柔らかいですし味もまさに明太子という味がしました。普段あまりたべないですがこれならいけると感じました。臭みがないのでおにぎりにしたりしました。

出典: https://rank-king.jp

ふくや
40代
女性
その他
食感はいつも無着色のものを購入するのですが、口触りよくおいしい。塩加減がちょうどよく、シンプルな味わいが好きです。見た目も真っ赤ではなくちょうど良い感じのピンク色できれい。

出典: https://rank-king.jp

ふくや
30代
女性
アルバイト・パート
近所にあって、昔から食べなれている味。贈り物などでも、ふくやの明太子が喜ばれ、毎回リクエストされる。家用にも少し安めに設定された価格で販売されている。そのお手頃商品を口にするのだが、間違いなくとてもおいしい。

出典: https://rank-king.jp

ふくや
40代
女性
会社員
昔から我が家ではふくやのめんたいこを買って食べていたので、大人になっても味も食感も馴染みのあるふくやにしてしまいます。つぶつぶ感もやわすぎずでちょうどいいです。

出典: https://rank-king.jp

ふくや
30代
女性
会社員
地元のかたから美味しいブランドをきいて、購入しました。名の知れたお店はたくさん購入しましたが、なかでもここの明太子が一番美味しかったです。贈り物はみなさん喜んでくれます。

出典: https://rank-king.jp

ふくや
20代
女性
会社員
あざやかな食欲をそそる色で、家庭用の安いものを買ってもきれいな形のものが届きます。新鮮でいい品質なものが届き、つぶの食感と濃厚な味でとってもごはんが進んでしまう一品です。

出典: https://rank-king.jp

ふくや
30代
女性
会社員
見た目もきれいな明太子ですし、それぞれの好みの辛さが選べるので自分が本当に美味しいという辛さの物が食べれます。味もほんのりとした下味が丁度よく、美味しい辛さが感じられる明太子です。

出典: https://rank-king.jp

ふくや
20代
女性
専業主婦
一番シンプルな味付けだと思います。辛子明太子の味を存分に楽しむことができます。どれだけ食べても飽きが来ません。また、チューブタイプの明太子もいろんな種類を取り揃えているところがいいです。

出典: https://rank-king.jp

ふくや
30代
男性
会社員
自然な辛さになっているので、添加的なしないのがよかったです。また、明太子の粒がなめらかなので、食べた時の舌触りが非常によく、見た目もふっくらな形で自然な見た目なのも

出典: https://rank-king.jp

ふくや
20代
女性
専業主婦
まずふくやのマークに安心感を持ちます。小さいころから街でよく目にしていたからかもしれません。ふくやの明太子はしっかりと赤く、見た目が華やかで贈り物にも喜んでもらえます。ひとつひとつの粒がしっかりしていてハリのある明太子です。

出典: https://rank-king.jp

ふくや
50代
女性
無職
ふくやの明太子はとても品質がよくて、辛さが程よくて、見た目もとてもきれいです。作り方にこだわりを感じられてとてもいいと思います。贈答用にするのに最適だと思います

出典: https://rank-king.jp

ふくや
30代
女性
会社員
博多明太子といえばこのメーカーが真っ先に思いつき、老舗で信頼できるところだからです。明太子本来の粒を残した商品を数多く市場に投入されている点も評価できるところです。

出典: https://rank-king.jp

ふくや
20代
女性
専業主婦
明太子といえば福岡。福岡で明太子といえば「ふくや」です。福岡で働いていた際、お歳暮などでよく取引先に送ったり貰ったりをしていました。間違いのない味になっています。

出典: https://rank-king.jp

ふくや
40代
男性
会社員
新入社員の時によく出張に行っていたが、知名度の麺屋口コミなどでよく聞いていたお店だから。実際に食べてみてもおいしいと思いますし、お土産で帰って帰ってもみんなから喜ばれた。

出典: https://rank-king.jp

ふくや
50代
女性
自営業・自由業
ふくやは博多の工場にも行ったことがあります。博多には数多くの料亭の明太子のお土産もいただいたことがありますが、明太子の辛さとタラコの質の高さはふくやがダントツだと思います。

出典: https://rank-king.jp

ふくや
40代
女性
会社員
昔から、ふくやの明太子を買っていました。辛子明太子らしくピリッとしていて唯一無二かと思う。冷蔵庫にあるだけで落ち着きます。お土産のリクエストもいつもふくやの明太子にしてもらいます。

出典: https://rank-king.jp

ふくや
40代
女性
専業主婦
色々なめんたいこを試してみましたが、ふくやが最も味に深みがあってごはんに良く合うと思います。塩分もちょうどですし辛味も、辛すぎず、甘すぎずで子供でも美味しくいただくことができています

出典: https://rank-king.jp

ふくや
60代
女性
専業主婦
ご近所の方にいただいてすごく美味しいと思いました。今まで食べたことがない濃厚で凝縮された味で感激しました。贈ってくださった方も味わって食べてみて、と言っていましたが食べて納得のおいしさです。

出典: https://rank-king.jp

ふくや
40代
男性
会社員
ふくやの明太子は個人的には1番好きです。食べる頻度は少ないけれど、白いご飯との相性は抜群で味の濃さが好みなんですが、多く食べると後で喉が渇くのでほどほどにしています。

出典: https://rank-king.jp

ふくや
50代
男性
公務員
TVコマーシャルでよく目にします。明太子の良いところは、辛さと口当たりです。辛さは辛いほど大好きです。口当たりは、皮の硬さ加減と身の柔らかさがとても大好きです。駅の地下街で、月に2回ほど買っています。

出典: https://rank-king.jp

口コミを閉じる

福さ屋
50代
女性
専業主婦
まずお値段がわりと高めなので良い品物、きちんとした加工プロセスなのかなと思う。箱や包装の柄やデザインも高級感がある。デパートや空港の売り場も目立つ良い場所、CMも品が良かったように覚えている。見た目もつぶつぶが見える大きなフサが揃っていて安っぽい着色も無くて品質が良さそう。

出典: https://rank-king.jp

福さ屋
50代
女性
会社員
こちらの商品の辛さがとても気に入っているのですが魚醤に拘りがあるそうで、ただ辛いだけだなく味わいが深く、粒がプチッと一粒ずつ感じられる食感が他にはないお薦めポイントです。

出典: https://rank-king.jp

福さ屋
40代
男性
公務員
まるさがピシャッとついとうCMで愛着があるから。幅広く様々な明太子を食べていますが、空港などでお土産に購入しています。時折、自分用にも買っていて真っ赤なものよりやや皮が見えている色合いが好きです。

出典: https://rank-king.jp

福さ屋
40代
男性
自営業・自由業
昔修学旅行に行ったときに学校の先生が福岡は福さ屋の辛子明太子を買わなきゃだめだと言っていたのでその流れでずっと辛子明太子は福さ屋です食感とか味もいいですし見た目もきれいです。

出典: https://rank-king.jp

福さ屋
30代
女性
アルバイト・パート
福岡と言ったら、明太子。明太子と言ったら、福さ屋といったイメージが高校の修学旅行で身に付いています。今住んでいる地元では購入できないし、明太子が苦手でも食べやすいので。

出典: https://rank-king.jp

福さ屋
40代
女性
アルバイト・パート
福さ屋の明太子は唐辛子が効いており、辛くてとても美味しいです。以前に、友人からお土産でもらって以来、はまりました。見た目も良く、食感のつぶつぶ感が私の口に合うから。

出典: https://rank-king.jp

福さ屋
40代
女性
アルバイト・パート
子供が修学旅行に行くときに明太子を調べていて、1番高いのが福さ屋だと言っていました。お土産で買ってきてくれたので食べてみたのですが、つぶつぶしていてとっても美味しかったです。

出典: https://rank-king.jp

福さ屋
40代
女性
無職
いろいろな明太子を食べましたが、1番おいしかったのは、ふくさやです。食感もプチプチしていて、見た目も新鮮で綺麗です。ご飯のお供には、最高の商品だと思います。味が1番ふくさやのがいいです。

出典: https://rank-king.jp

福さ屋
30代
男性
会社員
辛味が強いのが福さ屋の特徴だと博多駅の店員さんに教えてもらった事があります。辛味と共に生臭さが少なく温かいご飯にとてもよく合うので明太子は福さ屋さんを選ぶようにしています。

出典: https://rank-king.jp

福さ屋
30代
女性
専業主婦
価格と味が見合っており、自宅用にも、お土産用にしてもどちらでも喜ばれる商品だから。見た目も上品だから。博多の明太子と言えば、福砂屋しか思い浮かばないくらい有名だから。

出典: https://rank-king.jp

福さ屋
40代
男性
会社員
自分の家で食べるのであれば質・量・価格ともにオススメの「福さ屋 無着色 明太子ばら子」です。ご飯のお供に最高なのは勿論ですが、量も多いため様々なシーンでご利用できます。私自身はお酒のお供にちょびちょび食べながら日本酒を頂きなす。

出典: https://rank-king.jp

福さ屋
40代
男性
その他
まずは福さ屋さんのネームバリューというのもありますが、私は他のメーカーの明太子と比べて一番美味しいと思います。粒感もありつつなめらかな食感と、出汁の旨味と塩加減、辛さのバランスがとても良いと思います。

出典: https://rank-king.jp

福さ屋
30代
女性
会社員
歴史の成せる技なのか、辛さ、塩気が本当に絶妙です。初めて知った明太子の有名ブランドという事もあるのか、美味しい明太子とイコールのイメージがずっとあります。そしていつも、そのイメージそのままに応えてくれます。

出典: https://rank-king.jp

福さ屋
20代
男性
会社員
食べやすさがあります。明太子と言ったら有名なブランドということになりますし聞いたことがある人も多いため安心感もあるのでおすすめです。値段もそこまで高くないのもおすすめです。

出典: https://rank-king.jp

福さ屋
20代
女性
会社員
有名なブランドだと思うから。味がしっかりとしていて、辛さもちょうどよくてご飯が進みます。なかなか買えるようなお値段じゃないものもありますが、お金を出せるような美味しさがあります。

出典: https://rank-king.jp

福さ屋
30代
女性
会社員
まず、ブランドとして有名であることから信頼感があります。化学調味料を減らしてあると言うのも小さい子供を持つ親として安心感があります。辛みも強すぎず旨味と共存している感じがします。

出典: https://rank-king.jp

口コミを閉じる