粗塩のおすすめ人気ランキング10選【スーパーで買える!お清め・浄化にも】

肉や魚料理など素材の旨味を引き立たせてくれる粗塩。料理に使えるほか、お風呂に入れたり洗顔したり、お祓い・お清め・浄化のために盛り塩として置くなど使い道はさまざまです。今回は人気の伯方の塩をはじめ粗塩のおすすめランキングとその選び方をご紹介します。粗塩と食塩の違いも必見です。

2025/06/23 更新

・商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

・当サイトのコンテンツの一部は「gooランキングセレクト」を継承しております。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

編集部が選んだおすすめの粗塩10選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
丹後絹塩
キパワー
日仏貿易
商品名
海の精 あらしお(赤ラベル)
伯方塩業 伯方の塩 粗塩
関東塩業 国産原料100% あら塩の恵み
MALDON シーソルト
シママース 沖縄の海水塩 青い海
シママース 沖縄の塩 シママース やきしお
美味と健康 わじまの海塩
丹後絹塩
キパワーソルト 250g
南の極み 天日塩 中粒500g
説明
甘さや旨味が絶品なまろやかな味わい
料理やお清め塩など幅広い使い方ができる伯方の塩
料理に使えるほか盛り塩やお風呂・お祓いにも使える
イギリス王室御用達のサクサクした食感が楽しいシーソルト
粗塩と食塩の違いを実感できる甘みが魅力の沖縄天然塩
スーパーでも買える安いのに和・洋・中使える便利な粗塩
低温で結晶させる特殊な作り方で馴染み深い味わいに仕上がっている
絹のような舌触り!旨み豊かな天然粗塩
高温焼成の粗塩で素材の旨み引き出す実力派
オーストラリア海塩で旨み引き出す中粒天日塩
リンク
内容量
500g
500g
4kg
250g
500g
1kg
500g
150g × 3袋
250g
500 g
塩の種類
天日塩・平釜塩
天日塩
海塩
平釜塩
平釜塩
天日塩・平釜塩
海塩
天然海水塩
天日塩
天日塩
産地
伊豆大島
メキシコ・オーストラリア(天日塩)・日本(海水)
岡山県
イギリス
沖縄県
メキシコ・オーストラリア(天日塩)・沖縄県(海水)
石川県能登・輪島沖
京都府京丹後市・夕日ヶ浦
韓国
オーストラリア
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 内容量 塩の種類 産地
1
海の精 あらしお(赤ラベル)
1,173円
甘さや旨味が絶品なまろやかな味わい
500g
天日塩・平釜塩
伊豆大島
2
伯方塩業 伯方の塩 粗塩
428円
料理やお清め塩など幅広い使い方ができる伯方の塩
500g
天日塩
メキシコ・オーストラリア(天日塩)・日本(海水)
3
関東塩業 国産原料100% あら塩の恵み
896円
料理に使えるほか盛り塩やお風呂・お祓いにも使える
4kg
海塩
岡山県
4
MALDON シーソルト
1,280円
イギリス王室御用達のサクサクした食感が楽しいシーソルト
250g
平釜塩
イギリス
5
シママース 沖縄の海水塩 青い海
573円
粗塩と食塩の違いを実感できる甘みが魅力の沖縄天然塩
500g
平釜塩
沖縄県
6
シママース 沖縄の塩 シママース やきしお
622円
スーパーでも買える安いのに和・洋・中使える便利な粗塩
1kg
天日塩・平釜塩
メキシコ・オーストラリア(天日塩)・沖縄県(海水)
7
美味と健康 わじまの海塩
2,500円
低温で結晶させる特殊な作り方で馴染み深い味わいに仕上がっている
500g
海塩
石川県能登・輪島沖
8
丹後絹塩
丹後絹塩
3,500円
絹のような舌触り!旨み豊かな天然粗塩
150g × 3袋
天然海水塩
京都府京丹後市・夕日ヶ浦
9
キパワー
キパワーソルト 250g
1,140円
高温焼成の粗塩で素材の旨み引き出す実力派
250g
天日塩
韓国
10
日仏貿易
南の極み 天日塩 中粒500g
313円
オーストラリア海塩で旨み引き出す中粒天日塩
500 g
天日塩
オーストラリア
比較表を全て見る(10位以降)
1位

海の精 あらしお(赤ラベル)

甘さや旨味が絶品なまろやかな味わい

伊豆大島の国立公園内で清らかな海水だけを使って作った天日塩・平釜塩は、海水を塩田に引き、太陽と風の力でしっかり蒸発させる昔ながらの製法にこだわって、添加物などを一切加えずに作られています。

 

蒸発した海水を平釜でじっくり煮詰めて、まろやかな味わいに仕上げています。にがり成分を残しており、塩辛さの中に甘さや旨さが感じられる粗塩です。炊き立てのご飯にかけるだけで違いが出て、絶品おにぎりが作れると人気が集まっています。

口コミを紹介

炊き立てのご飯に、この塩を振り掛けるだけで最高の超絶おいしいおにぎりが出来上がります!いろんなお塩を試してみましたが、この塩が一番おにぎりが美味しいです。料理の味もグッとしまりました。リピート確定です!

出典:https://www.amazon.co.jp

内容量
500g
塩の種類
天日塩・平釜塩
産地
伊豆大島
2位

伯方塩業 伯方の塩 粗塩

料理やお清め塩など幅広い使い方ができる伯方の塩

粗塩と聞くと伯方の塩を思い浮かべる方も多いです。自然の太陽熱と風の力で蒸発させて結晶化させたメキシコ・オーストラリアの天日塩を日本の海水で溶かして原料として、あえてにがりを残しています。

 

しっとりしており溶かして使いやすいのが魅力です。置いている間に固まってしまってもすぐにさらさらになります。市販の粗塩として定番の商品で手に入りやすく、漬物や盛り塩・お清め塩など幅広い使い方ができる便利な一品です。

口コミを紹介

盛り塩をしていて、たいていこの塩を買っています。料理にも使う時があります。深みのある質のいい美味しい塩です。

出典:https://www.amazon.co.jp

内容量
500g
塩の種類
天日塩
産地
メキシコ・オーストラリア(天日塩)・日本(海水)
3位

関東塩業 国産原料100% あら塩の恵み

料理に使えるほか盛り塩やお風呂・お祓いにも使える

瀬戸内海の海水のみを使った粗塩です。晴れの国として有名な岡山は天候に恵まれた土地で、古くから多く塩の生産が行われています。しっとりタイプなので肉・魚料理・漬物・パスタなど幅広く使える粗塩です。

 

またこちらの粗塩は4kgとかなり大容量にもかかわらず1,000円以下で買えて、コストパフォーマンスが高いと人気です。料理に使えるほか浄化にも使えて、しっとりタイプなので盛り塩の塩は何がいいか迷ったらこれをおすすめします。

口コミを紹介

お風呂や盛り塩の他、うがいや調理にも使います。安くて何にでも使えて便利です。

出典:https://www.amazon.co.jp

内容量
4kg
塩の種類
海塩
産地
岡山県
4位

MALDON シーソルト

イギリス王室御用達のサクサクした食感が楽しいシーソルト

マルドンクリスタルシーソルトカンパニーはイングランド東部のエセックス地方で220年以上にわたり伝統的な平釜で塩の生産を行ってきました。塩分濃度の高い海水をくみ上げて、ろ過を行ったあとに平釜で15〜16時間煮つめています。

 

ピラミッド形の結晶を慎重に集めて乾燥の工程を経て、混じりけのないピュアなクリスタルシーソルトになりました。まろやかな味わいとサクサクした食感が特徴で、2012年にイギリス王室御用達の塩としても認定されたシーソルトです。

口コミを紹介

結晶は大きめですが 味は甘みもあってサラダにオリーブオイルとこのお塩だけでとても美味しいです。
お料理の味付けというより、何かにパラパラかけてます。
250gで結構もちます。

出典:https://www.amazon.co.jp

内容量
250g
塩の種類
平釜塩
産地
イギリス
5位

シママース 沖縄の海水塩 青い海

粗塩と食塩の違いを実感できる甘みが魅力の沖縄天然塩

沖縄の糸満沖合約2000mのところからとった海水だけで作られた天然塩です。平釜でじっくり煮詰めて作り上げて味わい深い塩になっています。自然塩ならではの塩辛さにほのかな甘みが加わり、幅広く料理に使える塩です。

 

粗塩と食塩の違いを実感できる甘みが魅力で、かけすぎても塩辛くなりません。チャックタイプになっているため開封後もしっかり閉められて簡単に保管でき、おにぎりや野菜などシンプルなものにかけるだけで料理の味が格段に上がると評判です。

口コミを紹介

特に肉や魚料理に使うと良さが分かります。少しかけすぎかなと思うほど使っても、きつい塩味はしませんし凄く旨味が感じられます。

出典:https://www.amazon.co.jp

内容量
500g
塩の種類
平釜塩
産地
沖縄県
6位

シママース 沖縄の塩 シママース やきしお

スーパーでも買える安いのに和・洋・中使える便利な粗塩

メキシコまたはオーストラリアの天日塩を沖縄の海水で溶かし、平釜でじっくりと煮詰めて時間をかけて作られた粗塩です。沖縄・糸満沖合約2000mから取水した海水のみで作っているので単純な塩味だけでなく、ほのかな甘みがあります。

 

値段も安いので買いやすく、スーパーでもいつでも手に入るので便利です。和食・洋食・中華などさまざまな料理に使えるので、迷ったときはこれをおすすめします。

口コミを紹介

味わい深いのに変な癖がなく、和洋中どんな料理にも合います。
これを使うようになってから、料理の味がワンランク上がった気がします。

出典:https://www.amazon.co.jp

内容量
1kg
塩の種類
天日塩・平釜塩
産地
メキシコ・オーストラリア(天日塩)・沖縄県(海水)
7位

美味と健康 わじまの海塩

低温で結晶させる特殊な作り方で馴染み深い味わいに仕上がっている

魚介類や海藻の宝庫として知られる能登・輪島沖の海水を100%使用した粗塩です。海水に室内で熱と風を当て40度未満の低温で結晶させる、特殊な作り方をしています。重金属や不溶解物が取り除かれているのが特徴です。

 

低温でじっくり結晶させているため結合が緩くなっており、食材にうまく馴染み深い味わいを引き立たせてくれます。ミシュラン獲得店などでも使われている有名な塩で、塩だけでも食べたいと口コミでも人気の粗塩です。

口コミを紹介

勝間和代さんの著作を読み、ためしにと思い、購入してみました。
非常に深みのある味で、塩だけでこんなに料理の味が変わるのかと思い、非常に驚きました。

出典:https://www.amazon.co.jp

内容量
500g
塩の種類
海塩
産地
石川県能登・輪島沖
8位
丹後絹塩

丹後絹塩

絹のような舌触り!旨み豊かな天然粗塩

京丹後市・夕日ヶ浦の海水を薪焚きで平釜製法に1週間かけて丁寧に炊き上げた天然塩です。ミシュラン2つ星料亭でも採用された絹のように滑らかな質感が特徴。日本海由来のミネラルが豊富で、普通の食塩と比べて旨みを感じるため減塩志向の方にもおすすめです。

内容量
150g × 3袋
塩の種類
天然海水塩
産地
京都府京丹後市・夕日ヶ浦
9位
キパワー

キパワーソルト 250g

高温焼成の粗塩で素材の旨み引き出す実力派

韓国・塩田の天日塩を800℃以上で高温焼成した粗塩です。焼成により不純物を除去し、粒子は均一でサラサラ。調味料として振りかけるだけで、素材本来の旨みや風味を際立たせます。独自製法で「還元力」を備え、料理だけでなく飲料や入浴剤としても使える万能タイプです。

内容量
250g
塩の種類
天日塩
産地
韓国
10位
日仏貿易

南の極み 天日塩 中粒500g

オーストラリア海塩で旨み引き出す中粒天日塩

南オーストラリアの清浄な海水を太陽と風でじっくり結晶化させた、約1 mmの中粒海塩です。粒の食感を残しながら、茹で物や下味に使用すると素材の風味がいっそう際立ちます 。固結防止剤不使用で、調味時にサラサラ使えます。普段の料理にミネラル豊富なオーストラリア海塩を取り入れたい方におすすめです。

内容量
500 g
塩の種類
天日塩
産地
オーストラリア