【プロ監修】塩のおすすめ人気ランキング13選【体にやさしい塩や美味しい塩も】

塩は自然塩や海塩、天然塩や高級塩など種類豊富です。今回は料理研究家監修のもと、岩塩や天日塩などプロが選ぶ塩の種類や選び方、おすすめ商品ランキングをご紹介。スーパーで買える人気の塩からおにぎりに合う塩、健康に気をつかった塩や世界一美味しい塩も必見です。

2025/06/23 更新

・商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。

・当サイトのコンテンツの一部は「gooランキングセレクト」を継承しております。

※Amazonおよびこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, Inc.又はその関連会社の商標です。

料理研究家が選んだおすすめの塩3選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
カマルグ
ナチュラータ
ゾネントア
商品名
アルカン カマルグの塩 フルールドセル
プレミアムスモークソルト ナチュラータ 
ブレンドスパイス 12種のハーブソルト
説明
食卓に「おしゃれな演出」を求める方におすすめ天然塩!
ズバリ、こだわりの燻製香!燻製好きにおすすめの海塩!
オーガニックにこだわるハーブ好きにおすすめ!
リンク
塩の種類
天日塩
海水塩
海水塩
内容量
125g
100g
120g
原材料
海水
海水
海塩、有機タラゴン、有機ロベジ、有機ローズマリー、有機タイム、有機レモンバーム、有機マージョラム、有機オレガノ、有機バジル、有機アニス、有機フェンネル、有機ディル、有機キャラウェイ
製造工程
天日
粒の大きさ
中粒
小粒
中粒
食塩相当量
1箱(標準120g)当たり:85.56g
容器
カップ
カップ
相性のよい料理
生野菜、魚など
スープ、サラダ、 ソース、煮込み料理、グリルなど
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 塩の種類 内容量 原材料 製造工程 粒の大きさ 食塩相当量 容器 相性のよい料理
1
カマルグ
アルカン カマルグの塩 フルールドセル
1,151円
食卓に「おしゃれな演出」を求める方におすすめ天然塩!
天日塩
125g
海水
天日
中粒
カップ
生野菜、魚など
2
ナチュラータ
プレミアムスモークソルト ナチュラータ 
1,870円
ズバリ、こだわりの燻製香!燻製好きにおすすめの海塩!
海水塩
100g
海水
小粒
カップ
3
ゾネントア
ブレンドスパイス 12種のハーブソルト
648円
オーガニックにこだわるハーブ好きにおすすめ!
海水塩
120g
海塩、有機タラゴン、有機ロベジ、有機ローズマリー、有機タイム、有機レモンバーム、有機マージョラム、有機オレガノ、有機バジル、有機アニス、有機フェンネル、有機ディル、有機キャラウェイ
中粒
1箱(標準120g)当たり:85.56g
スープ、サラダ、 ソース、煮込み料理、グリルなど

料理研究家 HP:<a href="https://yukokishida.com/" target="_blank">料理家 岸田夕子 公式HP & レシピサイト</a>

岸田 夕子

「大葉にんにく醤油」「はちみつ味噌」「ジャーサラダ」「スキレット」などのトレンド仕掛け人としても知られ、料理本や雑誌、食品や調理器具メーカーのレシピ考案、テレビ出演、料理イベント登壇多数。


16年間家族で暮らしていたアメリカシカゴでの経験が反映された独特のセンスと、二人の娘を育て上げた主婦目線で作る簡単料理で、料理初心者の若い女性からベテラン主婦まで幅広い層に支持されている。


著書に「https://www.amazon.co.jp/dp/4802200846?tag=goo-ranking-22&linkCode=osi&th=1&psc=1" target="_blank">シカゴ発 絶品こんがりレシピ(イカロス出版)」「https://www.amazon.co.jp/dp/B0766JWRD7?tag=goo-ranking-22&linkCode=osi&th=1&psc=1" target="_blank">毎日スキレット!(オーバーラップ)」などがある。
カマルグ

アルカン カマルグの塩 フルールドセル

Amazon での評価

楽天 での評価

4.7
6件の評価

食卓に「おしゃれな演出」を求める方におすすめ天然塩!

おしゃれなパッケージが特徴的なフランス産の天日塩で、ローマ時代から続く伝統の製法で手作業で生産されています。サラダや肉料理、天ぷらやおにぎりなどの和食などどんな料理にもピッタリです。料理好きな友人へのプレゼントにおすすめします。

岸田さんの画像

岸田さん

パッケージのデザインや蓋に使われているコルクのセンスが良く、おもてなしの際などそのままテーブルにおいてもアイキャッチになります。ざっくりした粒状にもおしゃれ感があり、味わいも良い天然塩ですよ。

塩の種類
天日塩
内容量
125g
原材料
海水
製造工程
天日
粒の大きさ
中粒
食塩相当量
容器
カップ
相性のよい料理
生野菜、魚など
ナチュラータ

プレミアムスモークソルト ナチュラータ 

ズバリ、こだわりの燻製香!燻製好きにおすすめの海塩!

スペイン産の海塩をドイツのブナやモミの木で時間をかけてじっくりとスモークされた塩です。焦げ臭さの少ない芳醇なスモークソルトで、肉料理やこってりしたスープに合います。かけるだけで香り高い料理にグレードアップできる調味料です。

岸田さんの画像

岸田さん

燻製好きをも唸らせる、自然な燻製風味が味わえる燻製ソルトです。くん液ではなく海塩をじっくり燻製したからこそできる味わいをお試しあれ。

塩の種類
海水塩
内容量
100g
原材料
海水
製造工程
粒の大きさ
小粒
食塩相当量
容器
カップ
相性のよい料理
ゾネントア

ブレンドスパイス 12種のハーブソルト

オーガニックにこだわるハーブ好きにおすすめ!

ローズマリーやバジルなど、12種類のハーブと海塩がブレンドされた旨味たっぷりのハーブソルトです。有機栽培農家が生産しています。魚料理はもちろん、スープやサラダなどに使うと普段の料理が簡単におしゃれになりおすすめです。

岸田さんの画像

岸田さん

12種類の有機ハーブをたっぷり使ったハーブソルトです。塩味がそれほど強くないのでたっぷり使えるため、ハーブ好きにはたまらない味わい。これひとつで味付けが完了します。

塩の種類
海水塩
内容量
120g
原材料
海塩、有機タラゴン、有機ロベジ、有機ローズマリー、有機タイム、有機レモンバーム、有機マージョラム、有機オレガノ、有機バジル、有機アニス、有機フェンネル、有機ディル、有機キャラウェイ
製造工程
粒の大きさ
中粒
食塩相当量
1箱(標準120g)当たり:85.56g
容器
相性のよい料理
スープ、サラダ、 ソース、煮込み料理、グリルなど

編集部が選んだおすすめの塩10選

商品比較一覧表

商品画像
メーカー
海の精
ろく助
ヌチマース
アクアメール
海塩隊
三角屋水産
シェフズチョイス
ピュア・ソルト
青ヶ島村製塩事業所
商品名
あらしお
ろく助 塩
ぬちまーす
ゲランドの塩
恵安の潮
真鯛のだし塩
ヒマラヤピンクソルト
天然塩 あまび 国産 天日塩
天日海塩 750g
ひんぎゃの塩 200g
説明
日本伝統のシンプルな味わいが楽しめる健康的な塩
椎茸と昆布の旨味!おにぎりにしたい塩
栄養素を気にする方に!食のプロが選ぶミネラルたっぷりな人気の塩
西洋料理・和食・パンづくりなど幅広い料理に合う塩
程よいにがりを感じる爽やかな甘い塩・恵安の塩
これひとつで変わり塩に!旨味の塊
そのままふりかければ見た目もかわいい!ソルトミルにも!
ミネラルがたっぷりはいった天然塩
水に溶けやすい塩
黒潮本流の海水を汲み上げた海水塩
リンク
塩の種類
海水塩
食塩
海水塩
海水塩
天然塩
海塩
岩塩
天然塩
天日塩
海水塩
内容量
500g
150g
250g
1kg
750g
180g
300g
120g
750g
200g
原材料
海水
食塩、干椎茸、昆布、干帆立貝
海水
海水
海水
食塩、鯛粉末、鯛エキス(真鯛、食塩、酵母エキス)、鰹節エキス(還元水飴、 鰹節エキス、食塩、鰹エキス、その他)、いわし煮干粉末、乾わかめ、醤油、寒天、海藻加工品、乾燥ねぎ、 コラーゲンペプチド/調味料(アミノ酸等)、アルコール、増粘剤(キサンタン)
ヒマラヤ岩塩
海水
オーストラリア原塩
海水
製造工程
天日濃縮、平釜
常温瞬間空中製塩法
天日
天日、平釜
天日
粒の大きさ
小粒
小粒
パウダー
顆粒
小粒
小粒
粗め
微粒
粗塩
食塩相当量
100g当たり:81.3g
容器
ジップ付き袋
ジップ付き袋
ジップ付き袋
ジップ付き袋
ジップ付き袋
ジップ付き袋
相性のよい料理
肉・野菜・魚料理、おにぎりなど
天ぷら、刺し身、焼き肉、スープ、おすまし、ナシやりんごなどの果物
炒め物など
おにぎり、梅干し着け、ご飯を炊くとき
炊き込みご飯、茶碗蒸し、天ぷら、お吸い物
漬け物や味噌作り、野菜の下茹でにも
画像 商品名 参考価格(※) 通販サイト 特徴 塩の種類 内容量 原材料 製造工程 粒の大きさ 食塩相当量 容器 相性のよい料理
1
海の精
あらしお
1,176円
日本伝統のシンプルな味わいが楽しめる健康的な塩
海水塩
500g
海水
天日濃縮、平釜
小粒
ジップ付き袋
2
ろく助
ろく助 塩
1,450円
椎茸と昆布の旨味!おにぎりにしたい塩
食塩
150g
食塩、干椎茸、昆布、干帆立貝
小粒
100g当たり:81.3g
肉・野菜・魚料理、おにぎりなど
3
ヌチマース
ぬちまーす
1,902円
栄養素を気にする方に!食のプロが選ぶミネラルたっぷりな人気の塩
海水塩
250g
海水
常温瞬間空中製塩法
パウダー
ジップ付き袋
天ぷら、刺し身、焼き肉、スープ、おすまし、ナシやりんごなどの果物
4
アクアメール
ゲランドの塩
966円
西洋料理・和食・パンづくりなど幅広い料理に合う塩
海水塩
1kg
海水
顆粒
炒め物など
5
海塩隊
恵安の潮
10,800円
程よいにがりを感じる爽やかな甘い塩・恵安の塩
天然塩
750g
海水
天日
小粒
ジップ付き袋
おにぎり、梅干し着け、ご飯を炊くとき
6
三角屋水産
真鯛のだし塩
394円
これひとつで変わり塩に!旨味の塊
海塩
180g
食塩、鯛粉末、鯛エキス(真鯛、食塩、酵母エキス)、鰹節エキス(還元水飴、 鰹節エキス、食塩、鰹エキス、その他)、いわし煮干粉末、乾わかめ、醤油、寒天、海藻加工品、乾燥ねぎ、 コラーゲンペプチド/調味料(アミノ酸等)、アルコール、増粘剤(キサンタン)
小粒
ジップ付き袋
炊き込みご飯、茶碗蒸し、天ぷら、お吸い物
7
シェフズチョイス
ヒマラヤピンクソルト
840円
そのままふりかければ見た目もかわいい!ソルトミルにも!
岩塩
300g
ヒマラヤ岩塩
粗め
ジップ付き袋
8
天然塩 あまび 国産 天日塩
1,000円
ミネラルがたっぷりはいった天然塩
天然塩
120g
海水
天日、平釜
微粒
ジップ付き袋
9
ピュア・ソルト
天日海塩 750g
1,325円
水に溶けやすい塩
天日塩
750g
オーストラリア原塩
天日
粗塩
10
青ヶ島村製塩事業所
ひんぎゃの塩 200g
1,112円
黒潮本流の海水を汲み上げた海水塩
海水塩
200g
海水
漬け物や味噌作り、野菜の下茹でにも
比較表を全て見る(10位以降)
海の精

あらしお

日本伝統のシンプルな味わいが楽しめる健康的な塩

美しい自然に囲まれた伊豆大島の清らかな海水を使用し、ほのかな甘みとコクを含んだ味わいがあります。添加物も一切入っていないため体にやさしい塩です。食材にまろやかな旨味が出るため、おにぎりや漬物などに向いています。

岸田さんの画像

岸田さん

昔ながらの伝統製法で作られた塩とのことで、その質感も昔懐かしいです。重ための質感が嫌いでなければ、ミネラル感のある味わいも良いので使ってみる価値ありかと思います

 

「あらしお」という名から、もっと粗めの塩を思い浮かべがちですが、とてもしなやかな質感で使い勝手の良い塩かと思います。

塩の種類
海水塩
内容量
500g
原材料
海水
製造工程
天日濃縮、平釜
粒の大きさ
小粒
食塩相当量
容器
ジップ付き袋
相性のよい料理
ろく助

ろく助 塩

椎茸と昆布の旨味!おにぎりにしたい塩

昆布と椎茸の旨味を、独自の製法で塩の中に凝縮している商品です。塩の味だけでなく出汁の旨味も同時に楽しめるため、塩にぎりなどの塩を活かす料理に向いています。焼物や揚げ物、和食から洋食にもおすすめです。

口コミを紹介

両親にも家族にも大好評でご飯を炊く度に人数分必ず塩むすびを握っています。自家製の浅漬けに入れてみても刻んだ昆布がいらないくらい美味しくてびっくり。我が家に欠かせないお塩です!

出典:https://www.amazon.co.jp

塩の種類
食塩
内容量
150g
原材料
食塩、干椎茸、昆布、干帆立貝
製造工程
粒の大きさ
小粒
食塩相当量
100g当たり:81.3g
容器
相性のよい料理
肉・野菜・魚料理、おにぎりなど
ヌチマース

ぬちまーす

栄養素を気にする方に!食のプロが選ぶミネラルたっぷりな人気の塩

モンドセレクション最高金賞や発明功労賞などを受賞している人気の商品です。沖縄県宮城島沖野美しい海から作られた塩で、世界初の常温瞬間空中製法を採用しています。21種類のミネラルを含み、ギネス認定されるほどの高い栄養価です。

 

サラサラとした手触りとえぐみの少ない味が人気なので、不足しがちなミネラルを毎日の食事で補いたい方におすすめします。老舗の料理店などで食のプロが選ぶ味を、ぜひ自宅でも味わってください。

岸田さんの画像

岸田さん

パッケージの栄養成分表示は群を抜いてミネラル成分が多いことに驚かされます。少量を舐めるだけでミネラル感があり、塩分低めにもかかわらず、しっかりとした塩味も感じられる塩。

 

とても微粒なパウダー状のため、振りかけるよりも、皿に盛りつけた塩に食材をつけて使うと良いかと思います。

塩の種類
海水塩
内容量
250g
原材料
海水
製造工程
常温瞬間空中製塩法
粒の大きさ
パウダー
食塩相当量
容器
ジップ付き袋
相性のよい料理
天ぷら、刺し身、焼き肉、スープ、おすまし、ナシやりんごなどの果物
アクアメール

ゲランドの塩

西洋料理・和食・パンづくりなど幅広い料理に合う塩

大西洋で採れた海水をベースに仕上げたクセのない塩です。辛みよりも甘みを感じるまろやかな味で、少し使うだけでも素材の旨味を引き出せます。パンなどにも使いやすいと口コミでも評判で、西洋料理から和食まで幅広く使いたい方におすすめです。

岸田さんの画像

岸田さん

感じられる甘味から、味わいそのものが優しく感じられ、使用範囲の広い塩です

 

顆粒・微粒どちらも市販されていますが、日本の料理や食卓に使い勝手が良いのは微粒かと思います。フランスの塩ですが、塩おにぎりに使うのがおすすめですよ

塩の種類
海水塩
内容量
1kg
原材料
海水
製造工程
粒の大きさ
顆粒
食塩相当量
容器
相性のよい料理
炒め物など
海塩隊

恵安の潮

程よいにがりを感じる爽やかな甘い塩・恵安の塩

湖で作られた塩を沖縄の清らかな水で仕上げた商品です。程よくにがりを残すために加熱をしておらず、塩本来の爽やかな味を楽しめます。ピリッとしたシンプルな味でサラダなどの素材の味を生かしたいものにピッタリです。

岸田さんの画像

岸田さん

塩辛さをしっかり感じられると同時に旨味も感じられる、ガツンとくる塩味が好きな方におすすめの塩です。一見パウダー状に見えて、その実、手に取ってみるとしっかり結晶を感じられるサラッとした塩なので、肉や魚に振りかけて使うなど使用範囲は広いです。

 

あんこなど甘い豆料理の仕上げの隠し味も使えますよ。

塩の種類
天然塩
内容量
750g
原材料
海水
製造工程
天日
粒の大きさ
小粒
食塩相当量
容器
ジップ付き袋
相性のよい料理
おにぎり、梅干し着け、ご飯を炊くとき
三角屋水産

真鯛のだし塩

これひとつで変わり塩に!旨味の塊

国産の真鯛を使用している出汁塩です。仕上げの一振りに使うだけで鯛の旨味を追加できるので、おにぎりや炊き込みご飯などの和風料理によく合います。料理する時間があまりない方や、味に深みを出したい方におすすめの商品です。

口コミを紹介

我が家ではおにぎりを握る時に使ってます。ひと味違った美味しさで子供たちも喜んでます!

出典:https://www.amazon.co.jp

塩の種類
海塩
内容量
180g
原材料
食塩、鯛粉末、鯛エキス(真鯛、食塩、酵母エキス)、鰹節エキス(還元水飴、 鰹節エキス、食塩、鰹エキス、その他)、いわし煮干粉末、乾わかめ、醤油、寒天、海藻加工品、乾燥ねぎ、 コラーゲンペプチド/調味料(アミノ酸等)、アルコール、増粘剤(キサンタン)
製造工程
粒の大きさ
小粒
食塩相当量
容器
ジップ付き袋
相性のよい料理
炊き込みご飯、茶碗蒸し、天ぷら、お吸い物
シェフズチョイス

ヒマラヤピンクソルト

そのままふりかければ見た目もかわいい!ソルトミルにも!

パキスタンの高品質な岩石から採掘される岩塩で、塩辛さの中にもマイルドで旨味のある味わいです。ステーキや焼き魚といったシンプルな料理に向いています。添加物や保存料などを一切使用していないのも嬉しいポイントです。

岸田さんの画像

岸田さん

しっかりした塩味がありながらも、甘みと旨味が感じられてきつい塩辛さを感じさせない塩です。調理に使うにも、そのまま料理にかけるにも、ソルトミルがあった方がいいかと思います。

 

塩味・旨味が強いのでワインや日本酒などを飲む折に、口の中でゆっくり溶かしたり、カリッと噛みしめたりするのもおすすめですよ

塩の種類
岩塩
内容量
300g
原材料
ヒマラヤ岩塩
製造工程
粒の大きさ
粗め
食塩相当量
容器
ジップ付き袋
相性のよい料理

天然塩 あまび 国産 天日塩

楽天 での評価

4.9
638件の評価

ミネラルがたっぷりはいった天然塩

沖縄の海水のみを使用した天然塩あまびです。沖縄の海水100%で作られ検査もしっかりされており原産地が明確です。また、日本食品分析センターによる分析でミネラル入りが明記されています。

口コミを紹介

おにぎり用に購入しました。塩辛くなくて優しい味わいのお塩でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

塩の種類
天然塩
内容量
120g
原材料
海水
製造工程
天日、平釜
粒の大きさ
微粒
食塩相当量
容器
ジップ付き袋
相性のよい料理
ピュア・ソルト

天日海塩 750g

水に溶けやすい塩

オーストラリアの海岸で自然に干し上がった塩の結晶を原材料として使用しています。水に溶けやすいためスープに入れてもさっと馴染む点が大きな特徴です。

口コミを紹介

甘い感じのおいしいい塩です。友人にあげたりしてますが、皆さん気に入って愛用してくれます。これ以外の塩は考えれられないくらい、美味しいです。

出典:https://www.amazon.co.jp

塩の種類
天日塩
内容量
750g
原材料
オーストラリア原塩
製造工程
天日
粒の大きさ
粗塩
食塩相当量
容器
相性のよい料理
青ヶ島村製塩事業所

ひんぎゃの塩 200g

黒潮本流の海水を汲み上げた海水塩

黒潮本流の海水を汲み上げ、地熱蒸気だけで濃縮して作り上げた海水塩です。カルシムとマグネシウムを豊富に含んでいます。味噌や梅干しの漬け込みに使用するのもおすすめです。

口コミを紹介

粗塩で、ミネラルの甘味が感じられるお塩です。少量でもしっかり塩味がつくので汁物などは気をつけた方がいいかも。安いお肉やお魚もひんぎゃの塩で下味をつけて焼くと美味しくなります。特に脂が乗ったまぐろをひんぎゃの塩で〆た時の味わいは格別でした。

出典:https://www.amazon.co.jp

塩の種類
海水塩
内容量
200g
原材料
海水
製造工程
粒の大きさ
食塩相当量
容器
相性のよい料理
漬け物や味噌作り、野菜の下茹でにも
岸田さんの画像

岸田さん

塩の形状により正確に計量しても、実際の量はかなり違います。すりきり小さじ1で量ったパウダーとフレークでは、かさばるフレークの分量はだいぶ少なくなります。減塩を目指している方にはパウダーは不向きかもしれません

岸田さんの画像

岸田さん

海外産の塩には製造や表示に基準をつけることができないため、安心できる国産にこだわる方に。国産と表記されていても原材料が外国で作られた天日塩であることが多いものです

岸田さんの画像

岸田さん

天日塩や岩塩などは加熱されていない塩、平釜などは火が通された塩です。衛生的に全く問題はありませんが、砂などの混入が気になる方は、加熱製法の塩を選ばれるのが良いかと思います。

岸田さんの画像

岸田さん

薄茶色などが自然の色の様に感じるかもしれませんが、塩の結晶は白いもののようです。砂が混じったり、加熱の際の釜の鉄分が色に出たりしているのかもしれません。

編集部の画像

編集部

塩にこだわってみたいという方におすすめの選び方はありますか?

岸田さんの画像

岸田さん

まずは原材料を確認し、添加物名が記載されているものは避けた方が良いかと思います。次に成分表示を確認しマグネシウム・カルシウム・カリウムなどが含まれているもの、所謂「ミネラル感のある塩」を選ばれるのがおすすめです

岸田さんの画像

岸田さん

煮込み料理の多い和食には古くから日本で作られている海水100%の塩、洋食の肉や魚のソテーには細かく挽いたサラサラの岩塩、サラダにはフレーク状などアクセントのある塩、ドレッシングには溶けやすいパウダー状が向くと思いますよ。

編集部の画像

編集部

料理に合った塩を選べばよかった、と感じたエピソードがあれば教えてください!

岸田さんの画像

岸田さん

汁物を作る際にミルがなかったので、どうせ溶けるからと結晶大きめの岩塩を使いました。味見の段階でちょうど良い塩味にしたところ、最終的に塩辛すぎで食べることができないほどでした。小豆の最後に加える塩でも同様の経験あり。

編集部の画像

編集部

逆に、美味しい塩を使ったことで料理も美味しく感じられたことはありましたか?

岸田さんの画像

岸田さん

お刺身を塩でしめて食べるのが好きなのですが、食塩相当量が多いものより、ミネラル分含有量の多い塩を使ったほうがかなり美味しく感じられました。塩おむすびでも同様です。

編集部の画像

編集部

岸田さんおすすめの塩と料理の組み合わせはありますか?

岸田さんの画像

岸田さん

ドレッシングを切らしているときに、オイルとビネガーにお気に入りの塩を加えるだけで、美味しいドレッシングになります。パウダー状の塩が溶けやすく手っ取り早いですが、私はカマルグなどちょっと大きめの粒状の塩を混ぜるのが好きですね。