
【プロ監修】塩のおすすめ人気ランキング13選【体にやさしい塩や美味しい塩も】
塩は自然塩や海塩、天然塩や高級塩など種類豊富です。今回は料理研究家監修のもと、岩塩や天日塩などプロが選ぶ塩の種類や選び方、おすすめ商品ランキングをご紹介。スーパーで買える人気の塩からおにぎりに合う塩、健康に気をつかった塩や世界一美味しい塩も必見です。
2025/06/23 更新
・商品PRを目的とした記事です。ランク王は、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がランク王に還元されます。
・当サイトのコンテンツの一部は「gooランキングセレクト」を継承しております。
料理研究家が選んだおすすめの塩3選
商品比較一覧表
商品画像 | |||
---|---|---|---|
メーカー |
カマルグ
|
ナチュラータ
|
ゾネントア
|
商品名 |
アルカン カマルグの塩 フルールドセル
|
プレミアムスモークソルト ナチュラータ
|
ブレンドスパイス 12種のハーブソルト
|
説明 |
食卓に「おしゃれな演出」を求める方におすすめ天然塩!
|
ズバリ、こだわりの燻製香!燻製好きにおすすめの海塩!
|
オーガニックにこだわるハーブ好きにおすすめ!
|
リンク | |||
塩の種類 |
天日塩
|
海水塩
|
海水塩
|
内容量 |
125g
|
100g
|
120g
|
原材料 |
海水
|
海水
|
海塩、有機タラゴン、有機ロベジ、有機ローズマリー、有機タイム、有機レモンバーム、有機マージョラム、有機オレガノ、有機バジル、有機アニス、有機フェンネル、有機ディル、有機キャラウェイ
|
製造工程 |
天日
|
ー
|
ー
|
粒の大きさ |
中粒
|
小粒
|
中粒
|
食塩相当量 |
ー
|
ー
|
1箱(標準120g)当たり:85.56g
|
容器 |
カップ
|
カップ
|
箱
|
相性のよい料理 |
生野菜、魚など
|
ー
|
スープ、サラダ、 ソース、煮込み料理、グリルなど
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | 塩の種類 | 内容量 | 原材料 | 製造工程 | 粒の大きさ | 食塩相当量 | 容器 | 相性のよい料理 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
カマルグ
アルカン カマルグの塩 フルールドセル
|
1,151円
|
食卓に「おしゃれな演出」を求める方におすすめ天然塩!
|
天日塩
|
125g
|
海水
|
天日
|
中粒
|
ー
|
カップ
|
生野菜、魚など
|
||
2
|
ナチュラータ
プレミアムスモークソルト ナチュラータ
|
1,870円
|
ズバリ、こだわりの燻製香!燻製好きにおすすめの海塩!
|
海水塩
|
100g
|
海水
|
ー
|
小粒
|
ー
|
カップ
|
ー
|
||
3
|
ゾネントア
ブレンドスパイス 12種のハーブソルト
|
648円
|
オーガニックにこだわるハーブ好きにおすすめ!
|
海水塩
|
120g
|
海塩、有機タラゴン、有機ロベジ、有機ローズマリー、有機タイム、有機レモンバーム、有機マージョラム、有機オレガノ、有機バジル、有機アニス、有機フェンネル、有機ディル、有機キャラウェイ
|
ー
|
中粒
|
1箱(標準120g)当たり:85.56g
|
箱
|
スープ、サラダ、 ソース、煮込み料理、グリルなど
|

料理研究家 HP:<a href="https://yukokishida.com/" target="_blank">料理家 岸田夕子 公式HP & レシピサイト</a>
岸田 夕子
16年間家族で暮らしていたアメリカシカゴでの経験が反映された独特のセンスと、二人の娘を育て上げた主婦目線で作る簡単料理で、料理初心者の若い女性からベテラン主婦まで幅広い層に支持されている。
著書に「https://www.amazon.co.jp/dp/4802200846?tag=goo-ranking-22&linkCode=osi&th=1&psc=1" target="_blank">シカゴ発 絶品こんがりレシピ(イカロス出版)」「https://www.amazon.co.jp/dp/B0766JWRD7?tag=goo-ranking-22&linkCode=osi&th=1&psc=1" target="_blank">毎日スキレット!(オーバーラップ)」などがある。
編集部が選んだおすすめの塩10選
商品比較一覧表
商品画像 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メーカー |
海の精
|
ろく助
|
ヌチマース
|
アクアメール
|
海塩隊
|
三角屋水産
|
シェフズチョイス
|
|
ピュア・ソルト
|
青ヶ島村製塩事業所
|
商品名 |
あらしお
|
ろく助 塩
|
ぬちまーす
|
ゲランドの塩
|
恵安の潮
|
真鯛のだし塩
|
ヒマラヤピンクソルト
|
天然塩 あまび 国産 天日塩
|
天日海塩 750g
|
ひんぎゃの塩 200g
|
説明 |
日本伝統のシンプルな味わいが楽しめる健康的な塩
|
椎茸と昆布の旨味!おにぎりにしたい塩
|
栄養素を気にする方に!食のプロが選ぶミネラルたっぷりな人気の塩
|
西洋料理・和食・パンづくりなど幅広い料理に合う塩
|
程よいにがりを感じる爽やかな甘い塩・恵安の塩
|
これひとつで変わり塩に!旨味の塊
|
そのままふりかければ見た目もかわいい!ソルトミルにも!
|
ミネラルがたっぷりはいった天然塩
|
水に溶けやすい塩
|
黒潮本流の海水を汲み上げた海水塩
|
リンク | ||||||||||
塩の種類 |
海水塩
|
食塩
|
海水塩
|
海水塩
|
天然塩
|
海塩
|
岩塩
|
天然塩
|
天日塩
|
海水塩
|
内容量 |
500g
|
150g
|
250g
|
1kg
|
750g
|
180g
|
300g
|
120g
|
750g
|
200g
|
原材料 |
海水
|
食塩、干椎茸、昆布、干帆立貝
|
海水
|
海水
|
海水
|
食塩、鯛粉末、鯛エキス(真鯛、食塩、酵母エキス)、鰹節エキス(還元水飴、 鰹節エキス、食塩、鰹エキス、その他)、いわし煮干粉末、乾わかめ、醤油、寒天、海藻加工品、乾燥ねぎ、 コラーゲンペプチド/調味料(アミノ酸等)、アルコール、増粘剤(キサンタン)
|
ヒマラヤ岩塩
|
海水
|
オーストラリア原塩
|
海水
|
製造工程 |
天日濃縮、平釜
|
ー
|
常温瞬間空中製塩法
|
ー
|
天日
|
ー
|
ー
|
天日、平釜
|
天日
|
ー
|
粒の大きさ |
小粒
|
小粒
|
パウダー
|
顆粒
|
小粒
|
小粒
|
粗め
|
微粒
|
粗塩
|
ー
|
食塩相当量 |
ー
|
100g当たり:81.3g
|
ー
|
ー
|
ー
|
ー
|
ー
|
ー
|
ー
|
ー
|
容器 |
ジップ付き袋
|
袋
|
ジップ付き袋
|
袋
|
ジップ付き袋
|
ジップ付き袋
|
ジップ付き袋
|
ジップ付き袋
|
袋
|
袋
|
相性のよい料理 |
ー
|
肉・野菜・魚料理、おにぎりなど
|
天ぷら、刺し身、焼き肉、スープ、おすまし、ナシやりんごなどの果物
|
炒め物など
|
おにぎり、梅干し着け、ご飯を炊くとき
|
炊き込みご飯、茶碗蒸し、天ぷら、お吸い物
|
ー
|
ー
|
ー
|
漬け物や味噌作り、野菜の下茹でにも
|
画像 | 商品名 | 参考価格(※) | 通販サイト | 特徴 | 塩の種類 | 内容量 | 原材料 | 製造工程 | 粒の大きさ | 食塩相当量 | 容器 | 相性のよい料理 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1
|
海の精
あらしお
|
1,176円
|
日本伝統のシンプルな味わいが楽しめる健康的な塩
|
海水塩
|
500g
|
海水
|
天日濃縮、平釜
|
小粒
|
ー
|
ジップ付き袋
|
ー
|
||
2
|
ろく助
ろく助 塩
|
1,450円
|
椎茸と昆布の旨味!おにぎりにしたい塩
|
食塩
|
150g
|
食塩、干椎茸、昆布、干帆立貝
|
ー
|
小粒
|
100g当たり:81.3g
|
袋
|
肉・野菜・魚料理、おにぎりなど
|
||
3
|
ヌチマース
ぬちまーす
|
1,902円
|
栄養素を気にする方に!食のプロが選ぶミネラルたっぷりな人気の塩
|
海水塩
|
250g
|
海水
|
常温瞬間空中製塩法
|
パウダー
|
ー
|
ジップ付き袋
|
天ぷら、刺し身、焼き肉、スープ、おすまし、ナシやりんごなどの果物
|
||
4
|
アクアメール
ゲランドの塩
|
966円
|
西洋料理・和食・パンづくりなど幅広い料理に合う塩
|
海水塩
|
1kg
|
海水
|
ー
|
顆粒
|
ー
|
袋
|
炒め物など
|
||
5
|
海塩隊
恵安の潮
|
10,800円
|
程よいにがりを感じる爽やかな甘い塩・恵安の塩
|
天然塩
|
750g
|
海水
|
天日
|
小粒
|
ー
|
ジップ付き袋
|
おにぎり、梅干し着け、ご飯を炊くとき
|
||
6
|
三角屋水産
真鯛のだし塩
|
394円
|
これひとつで変わり塩に!旨味の塊
|
海塩
|
180g
|
食塩、鯛粉末、鯛エキス(真鯛、食塩、酵母エキス)、鰹節エキス(還元水飴、 鰹節エキス、食塩、鰹エキス、その他)、いわし煮干粉末、乾わかめ、醤油、寒天、海藻加工品、乾燥ねぎ、 コラーゲンペプチド/調味料(アミノ酸等)、アルコール、増粘剤(キサンタン)
|
ー
|
小粒
|
ー
|
ジップ付き袋
|
炊き込みご飯、茶碗蒸し、天ぷら、お吸い物
|
||
7
|
シェフズチョイス
ヒマラヤピンクソルト
|
840円
|
そのままふりかければ見た目もかわいい!ソルトミルにも!
|
岩塩
|
300g
|
ヒマラヤ岩塩
|
ー
|
粗め
|
ー
|
ジップ付き袋
|
ー
|
||
8
|
天然塩 あまび 国産 天日塩
|
1,000円
|
ミネラルがたっぷりはいった天然塩
|
天然塩
|
120g
|
海水
|
天日、平釜
|
微粒
|
ー
|
ジップ付き袋
|
ー
|
||
9
|
ピュア・ソルト
天日海塩 750g
|
1,325円
|
水に溶けやすい塩
|
天日塩
|
750g
|
オーストラリア原塩
|
天日
|
粗塩
|
ー
|
袋
|
ー
|
||
10
|
青ヶ島村製塩事業所
ひんぎゃの塩 200g
|
1,112円
|
黒潮本流の海水を汲み上げた海水塩
|
海水塩
|
200g
|
海水
|
ー
|
ー
|
ー
|
袋
|
漬け物や味噌作り、野菜の下茹でにも
|

岸田さん
塩の形状により正確に計量しても、実際の量はかなり違います。すりきり小さじ1で量ったパウダーとフレークでは、かさばるフレークの分量はだいぶ少なくなります。減塩を目指している方にはパウダーは不向きかもしれません。

岸田さん
海外産の塩には製造や表示に基準をつけることができないため、安心できる国産にこだわる方に。国産と表記されていても原材料が外国で作られた天日塩であることが多いものです。

岸田さん
天日塩や岩塩などは加熱されていない塩、平釜などは火が通された塩です。衛生的に全く問題はありませんが、砂などの混入が気になる方は、加熱製法の塩を選ばれるのが良いかと思います。

岸田さん
薄茶色などが自然の色の様に感じるかもしれませんが、塩の結晶は白いもののようです。砂が混じったり、加熱の際の釜の鉄分が色に出たりしているのかもしれません。

編集部
塩にこだわってみたいという方におすすめの選び方はありますか?

岸田さん
まずは原材料を確認し、添加物名が記載されているものは避けた方が良いかと思います。次に成分表示を確認しマグネシウム・カルシウム・カリウムなどが含まれているもの、所謂「ミネラル感のある塩」を選ばれるのがおすすめです。

岸田さん
煮込み料理の多い和食には古くから日本で作られている海水100%の塩、洋食の肉や魚のソテーには細かく挽いたサラサラの岩塩、サラダにはフレーク状などアクセントのある塩、ドレッシングには溶けやすいパウダー状が向くと思いますよ。

編集部
料理に合った塩を選べばよかった、と感じたエピソードがあれば教えてください!

岸田さん
汁物を作る際にミルがなかったので、どうせ溶けるからと結晶大きめの岩塩を使いました。味見の段階でちょうど良い塩味にしたところ、最終的に塩辛すぎで食べることができないほどでした。小豆の最後に加える塩でも同様の経験あり。

編集部
逆に、美味しい塩を使ったことで料理も美味しく感じられたことはありましたか?

岸田さん
お刺身を塩でしめて食べるのが好きなのですが、食塩相当量が多いものより、ミネラル分含有量の多い塩を使ったほうがかなり美味しく感じられました。塩おむすびでも同様です。

編集部
岸田さんおすすめの塩と料理の組み合わせはありますか?

岸田さん
ドレッシングを切らしているときに、オイルとビネガーにお気に入りの塩を加えるだけで、美味しいドレッシングになります。パウダー状の塩が溶けやすく手っ取り早いですが、私はカマルグなどちょっと大きめの粒状の塩を混ぜるのが好きですね。
生産地によって塩は粒の形や味わい、適している料理などの特徴があります。たとえば、フランスのゲランド塩は何百年もその製法が受け継がれています。豊富なミネラル分を含んだ味わいはフランス料理にぴったりです。
